“知性”が“感性”を支える。“感性”が“知性”を補完する。
スタディが注目する「女子美術大学付属中学校」のポイント
美術系私学では最も歴史ある伝統校。教育理念は「智(ち)の美」、「芸(わざ)の美」、「心(こころ)の美」。美術教育を中心としつつ、すべての教科を大切にして、知識と生きる智恵と芸術への想い、そして豊かな心を育む。義務教育年限にある中学校では、文部科学省が定めた教科・科目はすべて履修するが、中学校段階において、すでに高校・大学への一貫性をも考慮した独自の美術教育を行う。卒業後はほとんどの生徒が女子美術大学・短期大学部へ推薦入学する。
学校からのお知らせ
-
03/05
お知らせ
3年間の集大成!卒業制作最優秀賞受賞者が語る女子美での成長 -
02/28
お知らせ
卒業制作展 開催のお知らせ -
02/20
お知らせ
3月22日(土)入試報告会のお知らせ -
02/10
お知らせ
2025年度 入試速報(2月10日 現在) -
02/07
お知らせ
高校3年次に大学の授業を先取り履修! 高大連携でスムーズな進学を実現 -
02/07
お知らせ
ベールに包まれた⁈ 女子美の魅力に触れられる「なんでも質問会」レポート -
11/24
お知らせ
美術科教員作品展2023 開催のお知らせ -
06/06
お知らせ
7月1日(土)「高等学校入試実技説明会」のお知らせ -
06/01
お知らせ
中村幸喜 個展 のお知らせ -
06/01
お知らせ
毎日新聞社 受験情報サイト「Newsがわかるオンライン」で本校が紹介されました。
この学校のスクール特集(特色のある教育)
修学旅行が進化! 広島・倉敷・直島で「平和教育とアートの旅」
公開日:2024/10/4
小・中学生が美術をもっと好きになる体験授業「美術のひろば」
公開日:2023/9/7
大学での学びを楽しく体験!大学教授による「色彩学」の授業
公開日:2023/1/4
互いの個性を認め合い、大好きな美術をイキイキと学ぶ
公開日:2021/7/29
学校を開放し、6学年合同の「大スケッチ大会」を開催
公開日:2020/12/15
対面授業の再開は美術から!休校中も女子美らしい教育活動を実施
公開日:2020/9/18
「美術が好き」だけで終わらせない!感性を育み知性を伸ばす「女子美」の魅力
公開日:2019/11/26
表現力や伝える力を重視!女子美の学びにつながる入学試験
公開日:2019/1/10
「女子美 自己表現入試」を新設 知性と感性、生きる力を備えた女性へ
公開日:2017/8/4
この学校の動画コンテンツ
この学校が掲載されている特集

文化祭特集2025 ( 2024年度開催)
直近で開催予定の説明会・イベント
-
5/10(土)8:35〜公開授業(中高共通)要予約:
-
6/8(日)9:30〜体験学習(小学生対象) 「お花や好きなモチーフを描こう!」要予約:
-
6/17(火)10:10〜14:00運動会(観覧)要予約:
※掲載されている日程等は変更になることがありますので、念のため最新の情報を学校ホームページでご確認の上、ご参加ください。
所在地、学校サイトURL
所在地: | 〒166-8538 東京都杉並区和田1-49-8 TEL 03-5340-4541 |
---|---|
URL: | http://www.joshibi.ac.jp/fuzoku/ |
付属校 (系列校): |
|
生徒総数
- 男子: - 名
- 女子:432名
- クラス数:12クラス
学年別内訳 | 男子 | 女子 | クラス数 |
---|---|---|---|
1年生 | - | 144 | 4 |
2年生 | - | 144 | 4 |
3年生 | - | 144 | 4 |
- ※併設小学校からの進学者数:男子-名、女子-名
- ※上記数字は調査時期により数字が異なることもあります。
「女子美術大学付属中学校」の特徴
高校入試(募集) | 学期 | 登校時間 | 完全下校時間 | 土曜授業 |
---|---|---|---|---|
あり:高1より混合クラス | 3学期制 | 8:20 | 18:00 | あり:毎週 |
給食 | 宗教 | 制服 | 寮 | 海外の大学への 合格実績 |
---|---|---|---|---|
なし | ○ | - | - |
特待制度 | 寄付金(任意) |
---|---|
○ | ○ |
- ※上記数字は調査時期により数字が異なることもあります。
制服
あり
「女子美術大学付属中学校」のアクセスマップ
交通アクセス |
地下鉄
|
---|