私立中学

女子校

きょうりつじょしだいに

共立女子第二中学校

この学校をブックマークする

この学校の資料請求をする

デジタルパンフレット

スクール特集(共立女子第二中学校の特色のある教育 #2)

4技能統合型授業で、英語の核を作るオールイングリッシュの英語教育

共立女子第二中学校の英語教育は、聞く・話す・読む・書くという4技能統合型授業。生徒たちの英語力を確実にレベルアップさせる同校の英語教育について取材してきました。

2017年より同校の中学全体でスタートした英語の4技能統合型授業。これまでの訳読と英文法を同等に学ぶという英語授業を一新。教科書を使用しながら講義を聞くスタイルではなく、英語を使ってアクティビティーを行う授業や全員参加の英語研修などで、生徒たちの英語力を確実にあげています。そんな共立女子第二中学校の英語授業について、英語科主任の吉田裕子先生にお話しを伺いました。

4年前から研究を積み重ねてきた独自の英語メソッド

共立女子第二中学校の「4技能統合型授業」は、2020年の新大学入試に対応する英語力がつけられるカリキュラムです。文法と読解力を重視する従来の試験から、4技能が問われる試験に変わります。それに伴い、TEAP、TOEFLなどの導入も予定されています。英語科主任の吉田裕子先生は、同校の新入試対策について「新入試に対応できるカリキュラムを、本校は4年前から研究してきました。東京学芸大学の名誉教授である金谷憲先生を年に5,6回お招きして、英語教師の研修と授業改革を行い、試行錯誤を重ねて、共立女子第二中学校オリジナルの英語カリキュラムが完成しつつあります」と語りました。現在、中学生は全学年「4技能統合型授業」をオールイングリッシュで受けています。

音読による「読む・聞く・話す・書く」の4技能統合型授業

オールイングリッシュの授業とは、先生が英語で講義をするのではなく、生徒が教科書を音読することから始まります。英語を聞き、読み、話し、書くことを繰り返す授業。「教科書だけでなく多くの英文を読み、英語漬けにします。読み終わっても頭に英語が残っているくらいの状態にすることで、英語になじんでいくのです」。読むことのほかにも様々なアクティビティーや練習を通して、生徒は英語を使います。「50分の授業のうち、45分は生徒が能動的に英語を使った活動をしています」。
しかし、これだけでは英語力は強化することはできません。「日本で生活していますから、授業を離れたら、英語を使うことはなくなります。それでは英語は根付きませんから、音読した英語を書くことを徹底させます。Read&Writeという宿題を課し、読みこんだ文を必ず書いて、確実に頭に落としていくのです」。同校は、今後「4技能の統合型授業」を高等学校につなげ、新入試対策に万全を期します。中高一貫校だからこそできる6年計画の英語教育なのです。

ドラマメソッドとブリティッシュヒルズ英語研修

共立女子第二中学校では、授業だけで英語を完結させず、授業外で英語力を養うプログラムが多数あります。「本校では対外試合と呼んでいます。中1・中3全員参加型の短期集中英語研修で行うドラマメソッドは、1日4時間オールイングリッシュで生徒たちにドラマ制作を行ってもらい、最終的には保護者のみなさんの前で発表するという、クリエイティブな才能と表現力を豊かにする授業です。ブリティッシュヒルズ英語研修は、国内で英国を体感するオールイングリッシュの異文化体験行事。広大な敷地内に中世英国の町並みが忠実に再現されており、授業だけでなく、生活の場でも英語が原則という中で、実践英語を学びます。いずれも中学2年生は全員参加の英語研修です」。ほか、中1〜中3全員参加の「レシテーションコンテスト」、家庭で英会話レッスンをする「オンライン英会話」(中学1年~高校3年)など、対外試合は豊富に用意されており、授業で培われた英語力を発揮できる取り組みがなされています。

共立女子第二中学校の英語教育について、生徒インタビュー

Kさん 中3
Mさん 中3
Zさん 中3

Q:みなさんが共立女子第二中学校を選んだ理由を教えてください。

Kさん:私は家族の勧めで学校説明会に来て、私に合っている学校だと思いました。全体的に明るいイメージで、生徒のみなさんが学校を楽しんでいる様子が伝わって来たからです。

Mさん:私の1つ下の後輩が、この学校を志望しているという話を聞いて、説明会に出席したら、校舎がきれいでとても雰囲気がよくて、この学校を受験しようと決めました。

Zさん:私は都立志望だったので、とても悩んだのですが、説明会に来たら、緑が多く全体的に綺麗な雰囲気が気に入って入学を決めました。

Q:共立女子第二中学校の英語授業を受けていていかがでしょう? 勉強になっていると感じていることを教えてください。

Kさん:音読中心に授業が進められていくのですが、私は音読がとても楽しいです。最初はスラスラ読めなかったけれど、何十回も同じ文章を繰り返して音読するうちに、英文が頭に入って来て、頭の中に英語が詰まっている!という感じになり、音読も上手になっていきました。あと、音読を繰り返していると、友だちが音読する英文も理解できるようになり、CDで英文を聴いたときも「速い」と感じていた音声が、聞きやすくなっていき、自分の英語が進歩していると感じることができました。

Mさん:私は親の影響で、英語の曲を聴くのが大好きなんです。授業で音読をしたり、英語の歌を歌いながら覚えたりという授業を繰り返していくうちに、英語の曲を聴いていると、授業で習った文法に気付くことがあります。違う側面から英語の曲を聴けるようになったことがうれしいです。

Zさん:小学生の頃は英語については何もやっていなかったのでゼロからのスタートでしたが、この学校で音読をしたり、英語の歌をうたって覚えたりという授業を受けているうちに、英語を聴きとれるようになってきました。

Q:ブリティッシュヒルズ英語研修は、いかがでしたか?

Kさん:たくさんの英語の学びがありました。最終日にスピーチ発表があり、事前に先生方から聞き手を引きつける方法をたくさん教えていただけました。例えばジェスチャーを入れるとか、写真を使ってヴィジュアルをわかりやすくするなど、アイデアをたくさんいただきました。

Mさん:正直、行く前は、すごく不安だったんです。でもゲームなど、楽しみながら勉強できたのが良かったです。先生の英語が耳に入って来て、だんだん理解できるようになりました。楽し過ぎて、最終日は「まだ帰りたくない!」と思ったほどです。

Zさん:ブリティッシュヒルズの英語研修は、もしも希望者だけだったら、私は行かなかったかもしれません。でも、行ってみたらとても楽しかったです。ブリティッシュヒルズの先生方はおもしろくて、ゲームなどで盛り上がり、英語の学びが多い時間を過ごせました。

Q:英語で苦手なところや伸ばしていきたいところは?

Kさん:文法が難しいです。簡単な文法はプリントをやっていくうちにできるようになるのですが、応用になると難しくて苦戦しています。伸ばしていきたいのは、英語の発音。もっとなめらかな発音で話せるようになりたいです。

Mさん:私も文法です。授業でも文法をやりますが、やはり応用になると難しいと感じます。伸ばしていきたいところは、英会話です。音読や英文法を一生懸命学んでいますが、いざ、話すときは単語をつなぎあわせたような会話になってしまうので、外国の方に話しかけられたときに、もっと流暢に話せるように英語の瞬発力を鍛えたいです。

Zさん:レッスンごとにテストがあるのですが、勉強が大変です。特に長文読解などは、覚えるのに苦労しています。伸ばしたいのは文法の暗記力と英語の発音です。

Q:将来、就きたい職業など目標はできましたか?

Kさん:私はまだ将来の職業を決めていませんが、英語をきちんとやっておけば、仕事で役立つと思います。あと外国人が日本に来たときなど、話しかけられたら英語で対応できるようになりたいです。

Mさん:仕事に関してはまだ決めていませんが、外国が大好きで、いずれ海外旅行もしてみたいので、そのときに海外の人とコミュニケーションを取れるようになりたいです。ブリティッシュヒルズの英語研修が良かったので、英国へ行ってみたい。

Zさん:英語関連の仕事を目指してはいませんが、英語を勉強することで、英語の曲などの意味がスっとわかるようになりたいです。

英語力ゼロ状態から、中3で英検準2級を目指せるオリジナルな教育

英語4技能を強化する今の時代に合った英語教育を完成させつつある共立女子第二中学校。文法に苦戦する生徒が多いようだが、吉田先生は「音から入る英語教育を行っていますので、英文法の理屈は難しく感じると思います」と語る。「以前は英文法を学んでから、英文の音読や訳に取り掛かっていましたが、本校で行っている英語教育は順序が逆です。まずは音読で英語を頭に入れて、そこから帰納的に英語のルールを学ぶというスタイル。
①本校において、中学英文法は道具として英語を使いこなしていくためには、とても重要なものとして考えています。
②音読を中心に授業展開させつつ、レッスンや試験ごとに文法の整理も同時に行っています。
③旧来型の説明と問題演習による文法理解ではなく、聞くこと・話すこと・読むこと・書くとこ、あらゆる活動からくり返し使っていくことで、英語のルールに気づき習得していくことを目指しています。
中学入学時は、英語力ゼロの生徒も少なくない同校ですが、中3で、APクラス*は、英検準2級以上、Sクラス**は、英検3級以上は取得を目指しています。それが実現できるのは、4技能統合型授業だからこそ。共立女子第二中学校の英語教育は一歩一歩、確実に進化しています。


*APクラス(Advanced Placement Class:難関大学を目指すコース)
**Sクラス(Standard Class:多様な志望を叶える私立進学を目指すコース)

  • この学校をもっと詳しく知る
  • スクール特集トップに戻る

この学校の