独自の教育プログラム「TsumatamaSGL」で未来を育む
スタディが注目する「大妻多摩中学校」のポイント
小田急線・唐木田駅を下車して7分歩くと、大妻女子大学、大妻多摩中学高等学校の正門が見える。長い階段を上り、校内の学園通りをまっすぐ歩くと、正面に同校の校舎がある。学園通りは、自然に囲まれた美しい道で、四季の移ろいを楽しみながら登校できるという贅沢な通学路だ。広大な敷地に恵まれた同校は、大妻多摩独自の教育プログラム「TsumatamaSGL」で、科学教育プログラム(S)、国際教育プログラム(G)、教養教育プログラム(L)を3本柱に学習を進めている。生徒それぞれが自主的に自分の将来について考えられるように練り上げられたプログラムで、その根底にあるのは、学祖大妻コタカ先生の「社会で活躍できる自立した女性の育成」という思い。同校は創立者の意思を継ぎながら、革新的な教育プログラムで、生徒たちの夢を後押ししている。
学校からのお知らせ
-
03/31
学校生活ブログ
【新入生歓迎企画】ゴミ拾いボランティアを行いました -
03/25
学校生活ブログ
学校周辺の清掃活動(唐木田清掃)の様子 -
03/22
学校生活ブログ
【英語・国際】海外大学留学記 in Malaysia -
03/22
学校生活ブログ
【英語・国際】海外大学留学記 in Australia -
03/21
クラブ活動・最新情報
【バトン部】2025ジュニアバトントワーリングフェスティバル出場 -
03/12
中学入試関連ブログ
【5月10日(土)開催】「学校説明会」のお知らせ -
02/22
中学入試関連ブログ
【3月14日(金)開催】5年生以下対象「入試報告会」のお知らせ -
02/07
中学入試関連ブログ
大妻多摩について特集記事が公開されています -
04/25
中学入試関連ブログ
【5月1日(水)〜6月28日(金)開催】「5組限定 校舎見学会」予約受付中