学校説明会レポート2019年度入試(2018年実施)
説明会名:授業体験会<午前の部>
| 開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 |
|---|---|---|---|---|
| 2018年10月13日(土) | ![]() |
9:00 | 9:40~11:00 | 本校 |
申込み(予約)
申込み方法
| HP | ハガキ | 電話 | FAX |
|---|---|---|---|
| ○ | - | - | - |
持ち物
| 申込み控え | 上履き |
|---|---|
| 必要 | 不要 |
参加人数
父親の参加率
| 約45% | 含夫婦 |
|---|
服装
| フォーマル | スマートカジュアル | ラフ |
|---|---|---|
| 15% | 50% | 35% |
子供向け企画
| あり | 授業体験会 |
|---|
配布物
| 学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 |
|---|---|---|---|---|
| ○ | - | WEB出願 | - | ○ |
説明会に参加してみて
説明会はとても多くの受験生・保護者の方が参加されており、広尾学園を志望する方が多い様子が伺えた。児童が授業体験をしている間、保護者は説明会へ参加するという流れで、教職員の方の無駄のない動きや、予約者の管理が徹底されている様子が印象的でした。説明会では『本科』『医進・サイエンス』『インターナショナル』の3つのコースのご紹介があり、それぞれの特徴をわかりやすく説明をしてくださいました。中でも、インターナショナルコースで入学された生徒の英語スピーチコンテストの様子を映した動画では、その成長が素晴らしいことがよく伝わりました。入学当初はまったく英語を勉強して来なかった生徒が、一年足らずで、ここまで英語が話せるようになるということに驚きました。外国人講師23名も在籍している広尾学園だからこそ出来る英語教育がとても魅力的に感じ、英語が苦手な生徒も堂々と話せるようになるのだと感じました。また、中学2年生で行く林間学校も特徴的で、電灯以外の電気設備・電波が一切使えないところで生活を体験するそうで、生きるために大事なことを体験をもって学ばせてくれる学校だと感じました。
(A.O)
| 説明会時間:1時間20分 | |
|---|---|
プログラム1
(9:40~9:50) |
ご挨拶 説明者:校長・田邉先生 |
プログラム2
(9:50~10:25) |
学園紹介とコース紹介 説明者:理事長・池田先生 |
プログラム3
(10:25~11:00) |
学園生活と入試について 説明者:副校長・金子先生 |
質疑・相談等
| 質疑応答 | 個別相談 |
|---|---|
| なし | あり |
見学
| 校内見学 | 授業見学 |
|---|---|
| あり:11:00~ | - |

























