• HOME
  • 学校検索
  • スタディチャンネル
  • 特集
  • 説明会・イベントカレンダー
  • 入試カレンダー
  • 受験情報局
  • スタディパス

私立中学

女子校

とうきょうかせいだいがくふぞくじょし

東京家政大学附属女子中学校

この学校をブックマークする

この学校の資料請求をする

デジタルパンフレット

学校詳細

建学の精神、教育理念

「自主自律」を体現し世界で輝く女性を育成

建学の精神「自主自律」と教育理念の生活信条「愛情」「勤勉」「聡明」を実践し、豊かな知性と品性を備え、世界で輝く自律した女性(KASEI WOMEN)を育成。人生100年の時代と言われ、ライフスタイルが多様化する中で、中・高生のうちに自分の将来像をイメージして自己を磨いていけるようにサポート。自分が理想とする「25歳」を追求するキャリアプログラム「ヴァンサンカン・プラン」を通して、社会で活躍し貢献する女性の具体像を考え、それに向けて今なすべきことを積み重ねていく。1881年の創立当時から掲げている建学の精神「自主自律」のもとで、「探究学習」や「英語プレゼン力」の育成といった先進的な教育も導入。世界で輝ける未来を自身で創造していけるように、そのきっかけとなるような体験ができる環境を整えている。

教育の特色

国際社会で活躍する人材を育成

「探究学習」と「英語力の育成」が大きな特色。中1から高2までの総合探究の時間には問いを立て、思考力や情報収集力・論理性・表現力等、グローバル社会で求められる能力を育成していく。中間発表やポスターセッションではプレゼンテーション能力だけでなく、相互評価・自己評価の能力を身につける。
「英語力」の育成においては、高2で英検2級取得を目指し、ALTによるプライベートレッスン、オンライン英会話、海外語学研修などを実施し、英語の聞く・話す・読む・書く力を総合的に育成する。
現在IB(国際バカロレア)教育MYP候補校として、国際的な視野を持ち、自分で考え、探究し、挑戦する、「生涯学び続ける人」を育てる全人教育の充実に取り組んでいる。

【「自主自律」の建学精神のもと国際社会で活躍する人材育成を目指す】
とくに国語力・英語力どちらも大切に、豊かな言葉をもち、主体的に学び続ける女性の育成を目指す。特進クラス・進学クラスでの教科学習では、多様な課題に主体的に向き合い、説明する力や論理性を育てる。また、常に切磋琢磨し、自分で考え、伝える言葉をもち、他者の意見を柔軟に聴くしなやかな感性を大切にする。「愛情・勤勉・聡明」を柱に、心優しく、自ら行動する態度を身につけることを目指し、学校行事や委員会・部活動を重視している。

【英語教育】
英語教育では、中学特進クラスは英検準2級合格を目標にOxford Big Read Contestへの参加、中2・3においては、LE(ラーニングインイングリッシュ)、レシテーション、ALT(5人)によるプライベートレッスン、高円宮杯参加など、積極的に取り組む。希望者はオンライン英会話や中学3年生からは夏期休業中の海外短期研修(カナダ・オーストラリア・セブ島など)も可能だ。

【国際バカロレア中等教育プログラム(MYP)の候補校】
「愛情・勤勉・聡明」生活の中心に掲げ、確かな学力と英語力を備え、常に学び、探究し続ける能力を育成する。都内にありながら、広大で緑豊かな東京家政大学校構内に校舎をもち、常に安心して学べる環境を備えている。これまで長く社会に有為な人材を輩出し、すべての生徒が個性を輝かせる女子教育の拠点として140年目を迎えた。
 中高とも特進クラスを設置し、国公立、早慶進学を目指す外部進学クラスと進学クラスは東京家政大学進学を目指し、豊かな成長を遂げ、夢を実現する教育を行う。2020年よりIB(国際バカロレア)教育・MYP候補校として、教育の一層の充実を図り、自主自律を遂げるための教育プログラムを展開している。

施設設備

充実した施設・設備で夢の実現をサポート

緑豊かなキャンパス内に、こども園、中学・高校、大学がある。子どもたちと接し、大学生をロールモデルとして学べる環境が整っている。
中学では全教室に電子黒板を導入し、Wi-Fiも設置。全員にiPadを貸与し、アクティブ・ラーニングや課題学習にも活用している。授業時間以外での校内学習には、ネイティブ教員とマンツーマン学習(予約制)ができる「English Room」や「自習道場」(始業前)などを用意。46台のパソコンを備えたコンピュータ室やリスニングや情報の授業で活用するCALL教室(Computer Assisted Language Learning Room)では、デジタルメディアに親しめる。調理室や図書室は中学専用。理科実験室は2室あり、1人1台顕微鏡を使用できる。
運動施設も充実。温水プールは25メートル×6コース、電光タイム測定掲示板を完備。更衣室には、次の授業までに素早く身だしなみが整えられるようにシャワーやドライヤーなども揃っている。水泳の授業は、得意な生徒が苦手な生徒に教えるなど、アクティブ・ラーニングの一環として実施。広大なグラウンドのほか、用途別に3つの体育室を備えた体育館、テニスコート7面など多様な部活動に対応。キャンパス内にコンビニエンスストアもあり、中庭のビオトープでは、120種の野草、メダカやドジョウ、蝶やセミなどの姿も見られる。

学校行事

運動会の目玉は仮装ダンス

運動会・文化祭のほかに、学習オリエンテーション・探究発表会・芸術鑑賞会・文化講演会がある。

部活動

施設を有効に活用して充実した活動

中学では、全員加入が原則。キャンパス内の施設を有効に活用し、充実した活動を行っている。文化部は、ブラスバンド部をはじめ、「家政」ならではの活動ができる調理部や手芸部のほか、コンクールで入賞実績のある合唱部や英語部など。運動部では、専門コーチによる指導のもと、温水プールで中・高一緒に練習している水泳部、7面のテニスコートで充実した練習ができるソフトテニス部などが人気。ソフトテニス部の高校生は、インターハイや関東大会など、多数の大会出場実績がある。ソフトボール部は、インターハイ都大会でベスト8の実績もある強豪。また、高校のみの部活動であるが、ドリルチーム部「INGERS」は全国大会での優勝経験だけでなく、全米チアダンス選手権大会で2位入賞(2018年)やUSA Nationals Pom部門全国10位(2019年)の実績もあり、校外の活動にも積極的に参加。

進路指導

理想の「25歳」を目指す独自プログラム

東京家政大学への内部進学を中心に近年では、早稲田大、慶応義塾大などをはじめとする難関大学を目指す生徒が増えている。今年度は予備校と連携し、希望者対象の特別講習を週2回実施。また、自習室を設置し、高校生は20時まで、中学生は18時まで勉強することができる。

その他

「人間力が光る学校説明会」「食育の場・スクールランチ」

学校説明会では、中・高生の有志による「アドミッションスタッフ」が活躍。受付、誘導、プレゼン、懇談などを生徒が行い、その場で出た質問に生徒が直接答える。事前に用意されたテーマに沿って生徒が話すのではなく、生徒目線で学校生活や受験勉強での経験談などが語られる、台本なしの説明会。建学の精神「自主自律」の体現と在校生の「人間力」に魅力を感じて入学したという生徒も多く、「次は自分がアドミッションスタッフをやりたい」という気持ちが自然に芽生えて引き継がれていく。
中学の3年間は、スクールランチ(完全給食)を実施。調理施設と一体型のランチルームで、1年間違うメニューが味わえる。献立作成は専属の管理栄養士が行い、週1回は玄米入りご飯の日があるなど栄養バランスのよい日替わりメニューを提供し、食物アレルギーにも対応。毎週火曜日と金曜日は、2種類の主菜から選べるセレクトメニューとなっている。生徒ー同が会食し、みんなで食事をすることの楽しさや食の大切さ、食に関するさまざまな知識と判断力を培う「食育」の場としても、重要な役割を果たしている。

この学校の