学校詳細
建学の精神、教育理念
「正直・礼儀を重んずる」
努力をすべての基とし「正直・礼儀を重んずる」の校訓にのっとり、前途洋々たる男女を、心身ともに健全で、責任感に富む公民として育成する。
すべての生徒が夢や目標を持ち、毎日の授業、学校行事、課外活動に真摯に取り組むために、全力でサポートしていく。
教育の特色
コース独自の教育プログラムを実施
「一貫進学コース」は、毎月のように行われる「体験学習」の中で、生徒の興味・関心を引き出し、その体験の中で、探究心を育てる「探究学習」を掛け合わせた教育プログラムを実施。まずは、「学校生活を楽しむ」ことに重点を置きながら学校生活をスタート。
「一貫特進コース」は、難関大学へ現役合格することを目標に。少人数制の学級運営や学習指導の中で、多様化する大学入試に対応するための基礎の徹底と応用力向上をサポート。
今年度より開設された「インターナショナルクラス」では、「英語学習」×「探究活動」によりグローバルリーダーとして様々な社会課題に貢献する姿勢を育てる。担任のネイティブの教員が担当し、オールイングリッシュで展開する授業も実施。
施設設備
全教室が冷暖房完備、セキュリティも万全
校舎は明るく、開放感、清潔感にあふれている。すべての教室が冷暖房完備で、セキュリティ対策も万全。 精選された図書をそろえ、広い閲覧室を備えた図書室、情報教育を行うITルーム、化学実験室、生物実験室、トレーニングルームを備えた体育館、人工芝のグラウンド、剣道場、柔道場、作法室、キャンティーン(食堂)など、学びの環境が充実している。
学校行事
新入生と保護者が参加する学習ガイダンス
行事が豊富。生徒たちは月1回程度、校外にでて、さまざまな体験学習に参加し、そこから多くの刺激を受け、学校生活をより充実していく。
4月には学習ガイダンスがある。新入生と保護者が参加し、中学での学習方法を具体的に細かく学ぶ。5月には「親子探究ツアー」を実施。防災体験や食育体験、自然体験、テーブルマナー講習とユニークな学習体験を保護者と共有する。6月には中高合同の体育大会(京王アリーナ)、7月はアカデミックツアー、8月はサマーキャンプ(希望者)、9月には中2が九州での3泊4日の修学旅行、蜂桜祭、10月はSDGsに関連した体験学習、11月には合唱コンクール、中1対象の教科相談会、12月には中3がニュージーランドでのホームステイ研修、演劇鑑賞、1月には、ハローワークツアーやEnglishツアー、2月にはダンスコンテストやスキー・スノーボード教室(希望者)、3月にはアミューズメントDAYを実施。
部活動
濃い充実した活動
文武両道で部活動が盛ん。先輩と後輩の仲も良く、どの部活動も目標もって活動し、達成する喜びを分かち合っている。
運動部はサッカー(男・女)・バスケットボール(男・女)・軟式野球・バレーボール(男・女)・陸上・空手道(男・女)・ラグビー・バドミントン・剣道・テニス・少林寺拳法・女子柔道・女子ダンスなど。文化部は科学部・生物部・吹奏楽部・書道部・華道部・料理部・英語部・模擬国連部・美術部・模型部など。
進路指導
豊富なキャリア教育も実施
進路指導室に専任の先生が常駐し、いつでも相談を受け付けている。クラス担任とも連携しながら、生徒が最善の進路選択ができるよう、きめ細かくサポートしていく。
中学入学段階から、「企業訪問」や「慶應義塾大学との中高大連携プロジェクト」などのさまざまなキャリア教育も実施。また、夏期講習・大学模擬授業・受験体験発表会といった進路に関するプログラムも豊富。中高6年間で学年に応じた進路指導を充実させている。
近年大学合格実績が大きく向上。国公立大、私立難関大、医歯薬看護系大学に合格している。
制服
アクティヴでスマートなブレザースタイル
冬制服はブレザースタイル。男子はグレーのスラックス、女子は赤系、青系のブリ-ツスカート、またはスラックスを合わせます。夏制服は爽やかな印象を与えるノーネクタイスタイル。色違いのポロシャツで着こなしを楽しめる。