文化祭をおこなう「おすすめの私立中学校」
東京立正中学校(共学校)
「生徒たちを幸せにする」という強い思いのもとで学校改革を進めている東京立正中学校。同校の文化祭は「紫苑祭」と呼ばれ、例年、9月、10月に行われる。模擬店の出店など賑やかな催しを久しぶりに復活させての開催となる。その概要は下記の通り。
・一般公開を実施(時間によっては在校生のみのイベント有)。
・各クラス等にブースを設置し、学年毎にテーマを決め、アトラクションや動画上映、模擬店などを開催する。
「紫友会」という名称の生徒会メンバーと、実行委員が中心となって、企画・運営を行っている。その主要メンバーに2023年の「紫苑祭」について話を聞いた。。
生徒インタビュー
Mさん 高校3年生 生徒会会長
Kさん 高校3年生 生徒会副会長
Mさん 高校2年生 実行委員長
Yさん 高校2年生 実行副委員長
Q.生徒会会長や実行委員になったきっかけは?
人と関わって何かを成すことが苦手だったのですが、文化祭でいろいろなことを積極的に取り組んでいる姿を見て「自分も生徒会役員になれば、人と関わって何かを成し遂げることに喜びを感じるようになるかもしれない」と思い、誰かのためになりたいと思うようになり、手を上げました。
何か人の役に立てることがないかと思ったとき、先生から提案をいただきました。生徒会に入れば、おのずとボランティア等ができると思いました。
学校行事に積極的に参加したいという思いがあり、それを自分たちの力で作り上げたいと思ったことがきっかけでした。
実行委員となることで新たなことができると考えたからです。また、仲間たちと協力してイベントを成功させる達成感があり、実行委員の仕事をすることを通じて成長できると思ったことも大きかったです。
Q.「紫苑祭」へ向けての役割はなんですが? また、その役割を果たす上において、大変なことはどんなことですか?
主な役割としては、部活動の展示の手伝いや学校の構造をあまり把握していない人に向けて案内の目印をつけたりすることなどがあります。これらの役割を果たす上で大変なことは、どれも時間がかかる役割なので、限りがある時間の中で効率よくこなしていくことが一番大変です。
生徒会で出し物を一つ作成することや、生徒のみなさんが楽しく「紫苑祭」に参加できるようサポートすることです。大変なことは、展示のボードを運んだり、設営を行うことです。
「紫苑祭」は先生ではなく生徒が作っていくものなので、目標を作り、そこまでリードしていくことです。俯瞰で見て、指示を出すことが大変だと思います。
実行委員とクラスをまとめることが主な役割です。大変だったことは、実行委員とクラスのどちらにも偏らないようにすることです。
Q.「紫苑祭」の仕事をする中で、どんな力が身についたと感じますか?
「紫苑祭」に向けての仕事は、どれも時間のかかる根気のいる作業があったり、人と関わっていくことが付き物だったりするため、長時間作業をして何かを成し遂げる「根気強さ」や人と間わっていく上で重要な協調性やコミュニケーション力などの力が身についたと感じています。
責任をもって成し遂げることや、他の人と協力して一つのものを成し遂げる力です。クラスの出し物と違い、部活動や学年すら違う人と共に仕事をするのは、とても大変でした。予定も違う中で、皆で一丸となってできました。
コロナの影響がなくなり4年ぶりに元の形に戻り、初めてのことが多く、それに対処するため臨機応変に動く力が身についたと思います。
考えをまとめる力はもちろん、副委員長と責任のある立場になり、自分の行動が「紫苑祭」に大きく影響するので、計画を立てて行動する力が身についたと思います。
Q.2023年の「紫苑祭」のテーマと見所を教えてください。
2023年の「紫苑祭」のテーマは「enjoy~今しかできない青春を~」というテーマです! このテーマにはコロナ禍の学校生活を経験している私たちだからこそ「今」という時間を大切にしていきたいという想いが込められています。各クラスで考えている「青春」を1つの出し物として作っていき、わたしたちだけでなく来てくださった人たちにも青春を共有していきたいという想いが表現されるところが見所です。
一度しかできない今年の「紫苑祭」で、精一杯楽しもう、という気持ちの込められたテーマだと思います。また、昨年から実施されている野外ステージは、全校生徒が一つになって楽しむ様子が見られると思います。大人から子供まで高校生の力あふれる姿を、中学生の本来ある笑顔を見ていただき、エネルギーを蓄えて帰っていただけたらなと思います。
4年ぶりに元の形に戻った「紫苑祭」では、生徒全員が今できることを考え、工夫し、最高の青春の1ページを作っていきます。
新型コロナウイルスの制限がほとんどなくなり、数年ぶりに本来の「紫苑祭」が戻ってきました。本来の「紫苑祭」ならではの盛り上がりを、ぜひ、期待してください。
文化祭日程
日程 | 名称 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
2023/9/30(土) ・10/1(日) |
紫苑祭(学園祭) | 同校 | テーマ「enjoy~今しかできない青春を~」 |
学校説明会日程等
開催日 | 開催時間 | 説明会名 | 予約 |
---|---|---|---|
2023/10/1(日) | 9:00〜15:30 | 紫苑祭 | [学校ホームページをご確認ください] |
2023/10/28(土) | 10:00〜11:00 | 学校説明会(校内自然SDGs探検あり) | [要予約] |
2023/11/26(日) | 10:00〜11:00 | サンデー説明会「学習力を高める取り組み」 | [要予約] |
2023/12/9(土) | 14:30〜15:30 | 中学校説明会「入試の傾向と対策」 | [要予約] |
2024/1/13(土) | 14:30〜15:30 | 中学校説明会「入試体験~赤ペンチェック~」 | [要予約] |
入試日程
試験日 | 試験名 | 募集人数 | 選抜方法 | 出願期間 |
---|---|---|---|---|
2023/2/1(水) | 第1回適性検査型奨学生入試 | 5 | 適性検査Ⅰ型・Ⅱ型・Ⅲ型 |
2023/1/10(火)〜2023/1/31(火) |
2023/2/1(水) | 第1回2科目入試 | 第1回2科・プレゼン共通25 | 2教科(基礎国語・基礎算数) |
2023/1/10(火)〜2023/1/31(火) |
2023/2/1(水) | 第1回自己プレゼンテーションA入試 | 第1回2科・プレゼン共通25 | 自己PRプレゼンテーション・作文、面接 |
2023/1/10(火)〜2023/1/31(火) |
2023/2/2(木) | 第2回得意科目選択2科入試 | 第2回合計10 | 2教科(基礎国語・基礎算数・英語から選択) |
2023/1/10(火)〜2023/2/1(水) |
2023/2/2(木) | 第2回前期奨学生入試 | 第2回共通 | 2教科(国語・算数) |
2023/1/10(火)〜2023/2/1(水) |
2023/2/4(土) | 第3回後期奨学生入試 | 第3・4回合計10 | 2教科(国語・算数) |
2023/1/10(火)〜2023/2/3(金) |
2023/2/4(土) | 第3回SDGs入試 | 第3・4回共通 | SDGsと関連のある授業を受けた後に筆記試験・プレゼンテーション・面接 |
2023/1/10(火)〜2023/2/3(金) |
2023/2/4(土) | 第1回自己プレゼンテーションB入試 | 第3・4回共通 | 自己PRプレゼンテーション・作文、面接 |
2023/1/10(火)〜2023/2/3(金) |
2023/2/14(火) | 第4回適性検査型入試(Ⅰ) | 第3・4回共通 | 適性検査Ⅰ型 |
2023/1/10(火)〜2023/2/13(月) |
2023/2/14(火) | 第4回2科目入試 | 第3・4回共通 | 2教科(基礎国語・基礎算数) |
2023/1/10(火)〜2023/2/13(月) |
2023/2/14(火) | 第4回得意科目選択2科入試 | 第3・4回共通 | 2教科(基礎国語・基礎算数・英語から選択) |
2023/1/10(火)〜2023/2/13(月) |
2023/2/14(火) | 第4回奨学生入試 | 第3・4回共通 | 2教科(国語・算数) |
2023/1/10(火)〜2023/2/13(月) |
2023/2/14(火) | 第4回自己プレゼンテーション入試 | 第3・4回共通 | 自己PRプレゼンテーション・作文、面接 |
2023/1/10(火)〜2023/2/13(月) |
2023/2/14(火) | 第4回SDGs入試 | 第3・4回共通 | SDGsと関連のある授業を受けた後に筆記試験・プレゼンテーション・面接 |
2023/1/10(火)〜2023/2/13(月) |