今から間に合う中学入試説明会「おすすめの私立中学校」
東京立正中学校(共学校)
注目の説明会
11月27日(日)では説明会後に部活動の様子を見学することができる。また12月10日(土)には、学校説明会に加え、国算英の入試の傾向と対策が詳しく解説される。そして、1月14日(土)は、入試体験。参加してから受験すれば、得点率も向上することだろう。全ての入試で65%以上の得点で入学金の奨学生対象(奨学生入試は更に拡充)。
学校説明会日程等
開催日 | 開催時間 | 説明会名 | 予約 |
---|---|---|---|
2022/10/29(土) | 10:00〜11:30 | 学校説明会(校内自然SDGs探検あり) | [要予約] |
2022/11/27(日) | 10:00〜11:00 | サンデー説明会(英語教育と多彩な英語プログラムについて) | [要予約] |
2022/12/10(土) | 14:30〜15:30 | 学校説明会(入試傾向と対策) | [要予約] |
2022/12/24(土) | 10:00〜11:00 | 【追加】校長先生による「入試と東京立正のお話」(オンライン) | [要予約] |
2023/1/14(土) | 14:30〜15:30 | 学校説明会(入試体験~赤ペンチェック~) | [要予約] |
入試日程
試験日 | 試験名 | 募集人数 | 選抜方法 | 出願期間 |
---|---|---|---|---|
2023/2/1(水) | 第1回適性検査型奨学生入試 | 5 | 適性検査Ⅰ型・Ⅱ型・Ⅲ型 |
2023/1/11(水)〜2023/1/31(火) |
2023/2/1(水) | 第1回2科目入試 | 第1回合計25 | 2教科(基礎国語・基礎算数) |
2023/1/11(水)〜2023/1/31(火) |
2023/2/1(水) | 第1回自己プレゼンテーションA入試 | 第1回共通 | 自己PRプレゼンテーション・作文、面接 |
2023/1/11(水)〜2023/1/31(火) |
2023/2/2(木) | 第2回得意科目選択2科入試 | 第2回合計10 | 2教科(基礎国語・基礎算数・英語から選択) |
2023/1/11(水)〜2023/2/1(水) |
2023/2/2(木) | 第2回前期奨学生入試 | 第2回共通 | 2教科(国語・算数) |
2023/1/11(水)〜2023/2/1(水) |
2023/2/4(土) | 第3回後期奨学生入試 | 第3・4回合計10 | 2教科(国語・算数) |
2023/1/11(水)〜2023/2/3(金) |
2023/2/4(土) | 第3回SDGs入試 | 第3・4回共通 | SDGsと関連のある授業を受けた後にレポート・SDGsプレゼンテーション・面接 |
2023/1/11(水)〜2023/2/3(金) |
2023/2/4(土) | 第1回自己プレゼンテーションB入試 | 第3・4回共通 | 自己PRプレゼンテーション・作文、面接 |
2023/1/11(水)〜2023/2/3(金) |
2023/2/14(火) | 第4回適性検査型入試(Ⅰ) | 第3・4回共通 | 適性検査Ⅰ型 |
2023/1/11(水)〜2023/2/13(月) |
2023/2/14(火) | 第4回2科目入試 | 第3・4回共通 | 2教科(基礎国語・基礎算数) |
2023/1/11(水)〜2023/2/13(月) |
2023/2/14(火) | 第4回得意科目選択2科入試 | 第3・4回共通 | 2教科(基礎国語・基礎算数・英語から選択) |
2023/1/11(水)〜2023/2/13(月) |
2023/2/14(火) | 第4回奨学生入試 | 第3・4回共通 | 2教科(国語・算数) |
2023/1/11(水)〜2023/2/13(月) |
2023/2/14(火) | 第4回自己プレゼンテーション入試 | 第3・4回共通 | 自己PRプレゼンテーション・作文、面接 |
2023/1/11(水)〜2023/2/13(月) |
2023/2/14(火) | 第4回SDGs入試 | 第3・4回共通 | SDGsと関連のある授業を受けた後にレポート・SDGsプレゼンテーション・面接 |
2023/1/11(水)〜2023/2/13(月) |