学校説明会レポート2017年度入試(2016年実施)
説明会名:第2回 学校説明会
| 開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 |
|---|---|---|---|---|
| 2016年7月23日(土) | ![]() |
12:30 | 13:00~13:55 | 視聴覚室 |
申込み(予約)
申込み方法
| HP | ハガキ | 電話 | FAX |
|---|---|---|---|
| ○ | - | - | - |
持ち物
| 申込み控え | 上履き |
|---|---|
| 必要 | 不要 |
参加人数
父親の参加率
| 約15% | 含夫婦 |
|---|
服装
| フォーマル | スマートカジュアル | ラフ |
|---|---|---|
| 5% | 65% | 30% |
子供向け企画
| あり | ICT授業体験 |
|---|
配布物
| 学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 |
|---|---|---|---|---|
| ○ | ○※1 | - | ○ | ○ |
[ 入試問題/解説 ※1 ] 過去問題集
[ 備考 ] 過去問題集/2017年度入試概要/ニュージーランド3ヶ月留学制度について/進路だより/エディケーション・ダイヤモンド抜き刷り/説明会予定表/
説明会に参加してみて
ICT授業体験で、参加されたお子様の作品を見ることができました。 短時間の中で『自分の好きな物』をテーマに発表するという内容で、一人一人が自分の好きな物をipadを使い、画像など貼り付け、文章を加え自分の言葉で発表してくれました。
自分の言葉でみんなの前で発表するという、一見、大人からみれば何でもないことかもしれないが、小さなお子様にとっては初めての経験であり、とても素晴らしい体験をすることが出来たのではないかと感じました。
(A.O)
| 説明会時間:55分 | |
|---|---|
プログラム1
(13:00~13:35) |
武蔵野の教育について 説明者:校長・西久保 栄司先生 武蔵野の教育理念『他者理解』について触れられた。 |
プログラム2
(13:35~13:55) |
入試概要について 説明者:副校長・浅見 先生 配布された入試日程のご説明。 |
質疑・相談等
| 質疑応答 | 個別相談 |
|---|---|
| なし | あり |
見学
| 校内見学 | 授業見学 |
|---|---|
| あり:14:00~14:20 | なし |


























