• HOME
  • 学校検索
  • スタディチャンネル
  • 特集
  • 説明会・イベントカレンダー
  • 入試カレンダー
  • 受験情報局
  • スタディパス

私立中学

女子校

ふれんどがくえん

普連土学園中学校

この学校をブックマークする

この学校の資料請求をする

学校説明会レポート2016年度入試(2015年実施)

説明会名:学校説明会 第1回

開催日 天気 受付開始 開催時間 場所
2015年10月9日(金) 晴れ 9:30 10:00~12:00 講堂

申込み(予約)

必要

申込み方法

HPハガキ電話FAX
- - -

持ち物

申込み控え上履き
必要 必要

[ 備考 ] 上履き:下足入れが必要 (スリッパ貸出有)

参加人数

約450人

父親の参加率

約15% 夫婦含む

服装

フォーマルスマートカジュアルラフ
10% 80% 10%

子供向け企画

なし -

配布物

学校案内入試問題/解説願書説明会レジュメアンケート用紙
○※1 無料

[ 入試問題/解説 ※1 ] 過去問題集

[ 備考 ] 学園祭チラシ・カラー学校要覧・説明会日程チラシ

説明会に参加してみて説明会に参加してみて

駅から学校まで徒歩にしておよそ8分のところにあり、まさに好立地であると感じた。最初の説明者として登壇された英語教諭のD.スティフラー先生が力強く【日本語】で国際教育を語る姿に、講堂に拍手が広がり、その言葉には他にはない【説得力】を感じた。 また、授業見学、施設見学時は教職員の方が各グループに付き添い、丁寧に説明をしてくださった。校舎はとてもきれいで、木の暖かさを感じることができ。いたるところにベンチが置かれ、屋上庭園も清々しく、生徒たちにとってはとても快適で過ごしやすい環境が整っており 普連土学園の校風【自然体】の学校という言葉通り、生徒たちが【自分らしく】いることが出来る学園であると感じた。
(A.O)

説明会時間:1時間25分

プログラム1

5分

(10:00~10:05)

説明会の流れと配布資料のご案内

説明者:広報部長 池田雄史先生

説明会の概要と流れ。配布資料のご説明。

プログラム2

20分

(10:05~10:25)

世界とつながる国際教育

説明者:英語科教諭・D.スティフラー 先生

①世界と繋がるための国際教育とは一人一人の絆を築くこと。
②絆を築くというのは簡単ではなく【時間と経験】が必要不可欠である。
③時間:普連土学園に在籍するネイティブ教員の方は出身地もさまざまであるが、長い時間生徒ととの時間を共有することで信頼関係(絆)を築くことができる。
④経験:授業においては、ネイティブ教員が長年に亘って積み重ね改良を加えた、オリジナル教材に基づき教授。イングリッシュ活動として、【イングリッシュキャンプ】・【イングリッシュランチ】・【イングリッシュチャレンジ】で生きた英語を学ぶことができる。また、学校行事においても、日常的に英語に触れる機会が多い。
⑤普連土学園において【国際的な絆を築く】ということは、決して特別なことではなく、当たり前の事であり、生徒は自信を持って絆を深める事ができる。

プログラム3

10分

(10:25~10:35)

多様性に応えるICT

説明者:副校長 原田美代子先生

スライド資料を使って。
①【LMS】の導入(学習管理システム)・ムードル(大学、企業等で利用)=【fgs(Friends Girls School)ーwebcampus】 のシステムを導入【サイトニュース】として→生徒(中1~高3、クラブや自治会)・保護者(全校・学年・事務所から)・生徒・保護者(教員ブログ・図書館・進路・・・))などのお知らせ、連絡事項等、生徒・保護者がユーザー名とパスワードでいつでもログインすることができ、いつでも見ることができる。また、学習においてもwebcampus導入したことにより【授業スタイルの多様化】を可能とした→予習:【動画での予習】・授業:【アクティブラーニング】・復習:【確認テスト・繰り返し動画を視聴】納得できるまで見る事ができる。
②教育が大きく変わろうとしている今、webcampusで、生徒の個々のニーズに合わせた学習が可能。webcampusで生徒を伸ばす。

プログラム4

15分

(10:35~10:50)

学園生活と中学入試

説明者:広報部長 池田雄史先生

スライド資料を使って。
①【学園生活Q&A】
クラブ活動は週に何回ありますか?
→活動は平日2日(+土曜日)。携帯電話(スマートフォン)の扱いは?→許可制となっており、毎朝の出欠確認時に担任が預かり終拝(帰りの会)で返却。

保護者の学校との関わりはどの程度ですか?
→役員選出前にアンケートにお応えいただき、ご協力の可否を確認。またバザーなどの事前準備や当日の運営に関しましても事前に可否の確認をいたします。

防災・防犯対策はどのようになっていますか?
→全校生徒3日分の食料を常時備蓄しており、校舎は耐震基準を満たしている。また緊急時にはNTTデータの『こども安全連絡網』にて、メールの一斉配信を行います。学校には警備員が常駐しています。

②【本校の入試】
入試の特徴として
【国語】記述問題に詳細な部分点を設定(解答に必要な要素をよく考える)国語の知識を出題(文章を理解し、自ら考え表現することの土台となる)。
【算数】全ての問題に記述欄あり。部分点を細かくつける。(途中式を書く習慣を)会話問題の出題(会話の流れをたどりながら論理的思考力を問う問題)→考える力を大切に。
【理科】物理・化学・生物・地学の4分野から均等に出題。(基礎的な知識を元に、思考力を問う問題も)→身近な現象に対して『なぜ?』と思える視点を。
【社会】地理・歴史・公民の3分野から均等に出題。(時事問題も出題・記述問題もあり)→世の中の出来事に広く関心を。

プログラム5

10分

(10:50~11:00)

躍進する大学合格実績

説明者:教頭 大井治先生

スライド資料を使って。
①【現役進学率86.7%】過去最高の実績が出ている。現役進学者の【80%】がGMARCH・私立医歯薬・早慶上智ICU・国公立へ進学。そのうち【45%】が国公立、早慶上智ICUへの現役進学。【34.2%】が理系進学をはたしている。
②充実した理科実験・観察が4年間で160回行い、数学においても分割クラス(中学)から習熟度別クラス編成(高校時)などの取り組みが結果として現れていると言える。

プログラム6

25分

(11:00~11:25)

普連土学園が大切にしていること

説明者:校長 浜野能男先生

スライド資料を使って。
①フレンド派(クエーカー)の信条において、人はすべてかけがえのない価値がある存在である→【一人一人を大切に育てていく】。
②進路実績はあくまで【教員と生徒が学習に真剣に取り組んだ成果】である。決して実績を目的としておらず【すべての教員が【魂】を込めた授業をする学校】である。
③普連土学園の校風として【自然体】の学校である。→流されず・恐れず・自分らしくいられる。
④社会で『生きる力』とは?人の価値を信じ・人と結びつき・共に生きる力。→自分だけが生き残るのではなく、本当の意味で生きる力を養う。

質疑・相談等

質疑応答個別相談
なし あり

見学

校内見学授業見学
あり:11:25~12:00 あり:11:25~12:00
  • この学校の説明会情報
  • 説明会・イベントカレンダー

この学校の

  • 説明会・イベント情報を見る
  • 資料をもらう