学校詳細
建学の精神、教育理念
「自律と共生」
教育理念に「自律と共生」を掲げ、従来の日本の中学・高校教育のレベルを超える、高度で幅広い体験を可能にする環境を提供。自らを律しながら意欲的に学び、共に生きていく社会人としての知識や技能を身に付け、社会に貢献する若者の育成を目指す。
教育の特色
本科、医進・サイエンス、インターナショナルの3コース制
中高で「本科」、「医進・サイエンス」、「インターナショナル」の3つのコースを設置。難関大学進学を目指す「本科」では、先取り学習を取り入れ、高2で高校主要科目を修了。中学の早い段階から、探究活動を論文やプレゼンテーションにまとめる学習や、視野を広げる先端的なキャリア教育にも力を入れる。
医系、理系の道を目指す「医進・サイエンス」は、高度な専門性を備えた教職員が指導を行う。6年間を通じて研究活動に取り組み、未知なる問題にアプローチする術を学び、医師、研究者として必要な視点や思考法、マインドを身に付ける。また、第一線で活躍する医師、研究者、エンジニアと交流する機会も豊富に用意している。
「インターナショナル」の中学課程は、授業を英語で行うアドバンストグループ(AG)と基礎から英語を学ぶスタンダードグループ(SG)があり、同じホームクラスを形成。生活を共にし、学び合いをする中でSGの生徒たちも英語力を大きく伸ばしている。また、生徒たちは中高を通じて、ボランティアや学外コンテストなどの課外活動に積極的に取り組み、海外大学が配信する講義動画を翻訳するボランティア活動は、大きな反響を呼んだ。海外大学への進学指導も手厚く、2024年度は200名以上の海外大学合格者を出した。
施設設備
最新設備と快適な教育環境を提供
最新設備を完備した9階建ての校舎には、48個のソーラーパネルを設置。6階の化学、生物、物理それぞれ3つのサイエンスラボは、研究室レベルの設備を整え、授業の枠にとらわれない実験を行っている。図書館は36,000冊の蔵書があり、近隣の都立中央図書館とも連携。また、国内すべての図書館や研究機関、情報データベース、論文検索などに各自のICT機器からアクセスできる独自の「広尾学園リサーチ・ナビ」を提供し、2020年度より電子図書館「LibrariE(ライブラリエ)」を導入している。ICTルームは、ICT委員会など生徒たちが自主的に運営し、ICT機器のテクニカルサポート、最新の3Dプリンターやレーザーカッターを使った講座なども実施している。
学校行事
四季を通して生徒主体のイベントを開催
春のオリエンテーション合宿(中1、高1)、研修合宿(中2)、初夏のスポーツフェスティバル、夏の林間学校(中2)、秋のけやき祭(文化祭)、修学旅行(中3、高2)、冬の音楽会など年間を通じてイベントを開催。文化祭や音楽祭などは、生徒が主体となって運営を行う。オペラ鑑賞(高1)、歌舞伎教室(中3)などの芸術鑑賞、オーストラリア短期留学(中3希望者)やイギリス短期留学(高1希望者)も実施している。
部活動
学業との両立を図り、約8割の生徒が参加
運動部は、専門のコーチが指導するチアリーディングやダンス、サッカー、バスケットボール、野球など、文化部は英会話、美術、吹奏楽部、ディベート、演劇、STEMなどがある。その他、合気道や写真、Film Club、Coding Club、Inter Press Club、English Debate Club、Model United Nations Clubなどの同好会があり、約8割の生徒が参加している。仲間と切磋琢磨しながら、自ら可能性に挑戦することで「自律と共生」を身につけている。
進路指導
「本物」に触れるキャリアプログラムを実施
各分野の第一線で活躍する人物や、最高レベルの研究に触れる「キャリア教育・中高大連携プログラム」を実施し、中1から参加が可能。多彩なゲストを招いた「特別講演会」、研究学園都市を訪問する「つくばサイエンスツアー」、国立天文台やJAXAなどの協力で実現した「宇宙天文合宿」、「DNA鑑定講座」、東京地裁を傍聴し、裁判官や弁護士の話を聞く「司法裁判講座」、東京大学の外国人院生がメインで講師をする「All English実験講座」、東京大学や株式会社スクウェア・エニックスでアプリ、ゲーム開発やアニメーションなどを学ぶ「広学Tech Camp」など、生徒の将来の夢や学習意欲を育む多彩なプログラムを用意している。
また、国内大学の説明会や、海外大学の担当者が一斉に集う「海外大学フェア」の開催、国内外の大学に進学した卒業生による講演会を実施するなど多様な進路選択を考える機会を設けている。
その他
最先端の講座「広学スーパーアカデミア」「病理診断講座」
毎年3月に、「キャリア教育・中高大連携プログラム」の総決算となる「広学スーパーアカデミア」を開催。各分野の最先端、キャリアの最前線で活躍する人々が一同に集結し、2023年度は31の「超一級講座」を展開。中1~高2生が自分の興味ある分野を受講する。
近年は、「病理診断講座」という病院と同じレベルの病理診断をして、現役の医師の前で発表する講座を実施。もっとも優秀な発表をしたグループは、病院で行われる手術に立ち会うことができる。医進・サイエンスコースからスタートした「病理診断講座」は、現在、全コースの参加が可能。
制服
アーバングレーのブレザー
男女共通のブレザーは都会的なアーバングレー。5種類のグレーに染めた原毛を織り交ぜた手間のかかるもので、深い色合いとつややかな素材感が特徴。男子は光沢のあるスラックスで、知的でスマートな印象に。女子は、スカートとハイソックスのバランスが、スタイルを良く見せてくれる。