学校説明会レポート2016年度入試(2015年実施)
説明会名:第1回学校説明会 6年生対象
開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
2015年9月5日(土) | 9:00 | 10:00~11:35 | 大講堂 |
申込み(予約)
申込み方法
HP | ハガキ | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
- | - | - | - |
持ち物
申込み控え | 上履き |
---|---|
不要 | 不要 |
参加人数
父親の参加率
約40% | - |
---|
服装
フォーマル | スマートカジュアル | ラフ |
---|---|---|
10% | 90% | 0% |
子供向け企画
なし | - |
---|
配布物
学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 |
---|---|---|---|---|
○ | ○※1 | - | ○ | ○ |
[ 入試問題/解説 ※1 ] 過去問題
[ 備考 ] 2016年度入試参考資料
説明会に参加してみて
初代校長マーサ・J・カートメルが創立して以来131年続くプロテスタントの学校。敬神奉仕の精神を6年かけて学び、キリスト教で人間教育を行う。英語教育やグローバルな視野を育む教育に力を入れている。生徒は元気で明るく、優しい。行事が多く、積極的に取り組む姿勢が見られる。
(EN)
開始前の動画上映 | 25分 | 学校紹介 |
---|
説明会時間:1時間35分 | |
---|---|
プログラム1 10分 (10:00~10:10) |
パイプオルガン演奏、聖書朗読、祈祷 説明者:生徒(高等部2年)、中学部長 石澤友康先生 パイプオルガン演奏(生徒):バッハ作曲「プレリュードとフーガ ハ短調」 |
プログラム2 20分 (10:10~10:30) |
挨拶及び教育方針、ピアノ演奏 説明者:中学部長 石澤友康先生、生徒(中学2年) 敬神奉仕の精神と人間教育をキリスト教で行う。人を思いやること、愛すること、感謝することなどという勉強では身につけづらいことを6年かけて学ぶ。子はされたようにする生物なので、愛されれば、人を愛し信じることができる。 |
プログラム3 15分 (10:30~10:45) |
学校生活と教育方針 説明者:中学部教頭 楠山眞里子先生 ~東洋英和の6年間~2期制で朝は礼拝から始まる。1クラス38人×5クラス。チューター制学習支援プログラムにより、サポート体制も万全。人間教育に重点を置いている。中学1年ではオリエンテーションやディアコニア(隣人奉)で敬神奉仕の精神を学び、中学2年の夏季学校では自然と触れ合う。 |
プログラム4 5分 (10:45~10:50) |
中学部3年 生徒2名 説明者:英語による学校紹介 "Our School Life" |
プログラム5 35分 (10:50~11:25) |
教科教育について 説明者:英語科教諭、国語科教諭、数学科教諭、社会科教諭、理科教諭 教科教育について 英語:20名の少人数制。英会話、GTECテストや英語礼拝などを取り入れ、聞き話し読み書くの総合的な英語力の習得に留まらず、英語圏の文化を学び、生きた英語を身に着けることを目指す。 国語:さまざまなことば=出会い通じて、他者への思いやりの心を育み、自己を見つめ、深く思索する力を育てる。 数学:粘り強さや、論理的に考える力を養うことを目的とした授業展開。中学部では1クラスを2つに分け、中学2年生では少人数授業、中学3年生では習熟度別の授業を行い、高等部ではより細分化されたクラスに分かれ、高い応用力の養成を行う。 社会:世の中の動きに興味を持ち、他者の意見に耳を傾け、論理的に考え、自分の考えを相手に伝える、この4ステップを繰り返すことで社会を生きる力を育くむ。 理科:科学的要素と考察力を養うことを目標に、科学への興味関心、探求心を伸ばすために、実験や研究に力を入れている。 |
プログラム6 5分 (11:25~11:30) |
進路・進学について 説明者:進路指導主任 野村正宜先生 進学状況、推薦制度による入学について 芸術系の大学進学やまた数年に一人は宝塚音楽学校の合格も見られる。成績上位層の中にははじめから日本の大学には目を向けず、海外の大学進学を決めた生徒もいる。医大を目指す生徒も多く、理系学部への志望も多い。現役進学率は87%。 |
プログラム7 5分 (11:30~11:35) |
2016年度入学試験について 説明者:中学部教頭 楠山眞里子先生 面接は子供のみ。筆記試験は4教科総合点の70%が合格。各教科足切りは無い。二日程受けると、ボーダーライン上の合格での合格、繰り上げがある。国語の試験では観察力、読解力が求められる問題が多い。算数は問題を読みこなして適切な答えを出す力があるかどうかが求められる。社会は歴史地理公民バランスよく出る。社会の出来事に関心があるかも見られる。理科は基礎的な問題が多い。難問奇問はほとんどない。 |
終了後の動画上映 | 20分 | 学校紹介 |
---|
質疑・相談等
質疑応答 | 個別相談 |
---|---|
なし | あり |
見学
校内見学 | 授業見学 |
---|---|
あり:11:40~12:30 | なし |