理科実験が充実。部活の種類も多彩。国公立大は86名合格
スタディが注目する「東京都市大学付属中学校」のポイント
2007年に施設の充実した新校舎が完成。理科教育に力を入れ、中学の実験はクラス2分割で行う。高校では大学入試を意識した実験も多く行う。高2で文理に分かれ、理系コースは理科が週9時間、うち2時間は実験。部活動も盛んで、運動部は野球部、サッカー部、少林寺拳法部、競技スキー部、自転車部など33部、文化部はエレクトロニクス研究部、自動車部、鉄道研究部など19部。2021年の大学合格実績は東京大に11名が現役で合格。京都大、東工大など国公立大には合計86名。私立は早慶上智合計174名、東京理科大83名、明治大114名など。東京都市大学への推薦制度があり、進学の資格を得たまま国公立大を受験することもできる。