かいせい
開成中学校
学校説明会レポート2018年度入試(2017年実施)
説明会名:2017年度中学説明会 第4回
開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
2017年10月22日(日) | 12:30 | 13:00~14:15 | 大体育館 |
申込み(予約)
申込み方法
HP | ハガキ | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
○ | - | - | - |
持ち物
申込み控え | 上履き |
---|---|
必要 | 不要 |
参加人数
父親の参加率
約25% | - |
---|
服装
フォーマル | スマートカジュアル | ラフ |
---|---|---|
% | 10% | 90% |
子供向け企画
なし | - |
---|
配布物
学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 |
---|---|---|---|---|
○ | - | 有料 | ○ | ○ |
[ 備考 ] 願書500円
説明会に参加してみて
楽しい説明会でした。どの先生のお話しも楽しく引き込まれました。生徒の98%が、学校が楽しいと言うのが実感できました。また運動会の動画で、棒倒しや騎馬戦など迫力ある競技を見て、開成のイメージが一変しました。進学実績や勉強のことよりも人間関係を大切にしている。と言い切るところは王者の貫禄のようにも感じました。また今日の説明会までも先生方が楽しんで企画してくだっさった空気を感じられ、入れるものなら是非通わせたい学校でした。
(M)
説明会時間:1時間20分 | |
---|---|
プログラム1 20分 (13:00~13:20) |
開成の教育 説明者:校長 柳沢幸夫 先生 〇開成の教育理念 |
プログラム2 15分 (13:20~13:35) |
入学試験と学園生活 説明者:中学教務委員長 池田良博 先生 当日配布の学園説明会資料を参照。 |
プログラム3 10分 (13:35~13:45) |
学費について 説明者:事務長 鈴木康夫 先生 学費については説明会資料、P47,48を参照。寄付金の必要性、奨学金の説明。一緒に過ごせる6年間を楽しみにしています。 |
プログラム4 10分 (13:45~13:55) |
教員手作りの中学校紹介ビデオ鑑賞 説明者: 学校生活の様子。入学式、ボートレース、運動会、学年旅行、中高授業、クラブ活動の様子。この他、地学部、テニス部、ESS、所属の3人の生徒の中1と高2の時インタビューが流れ、5年間の成長を感じた。 |
プログラム5 10分 (13:55~14:05) |
教員スピーチ① 説明者:中1担任 鶴田先生 教員の関わりかた。中1のクラスのホームルームの様子を紹介。最初は配布物もまともに配れなかったクラスが、行事や部活や委員会活動などを通し、先輩から学んだり、クラスで話し合ったりしながら、クラスが出来上がっていく様子をお話しされた。在校生も卒業生も楽しいと言ってくれる学校。 |
プログラム6 10分 (14:05~14:15) |
キャリア教育について 説明者:国語科 神田邦彦先生(昨年の高3の学年主任) 中2から高2までの間に全14回「ようこそ先輩」を実施。JAXA勤務の先輩、プリンストン大学教授の先輩、弁護士の先輩、脳外科医の先輩などなど、そうそうたる卒業生がボランティアで講師をして下さる。その中で幻の1回があった。数学研究者の先輩をお呼びしていたのだが、体調の悪い中でも「ようこそ先輩」を楽しみにしてくださっていたのだが、体調が急変し残念ながらその講演は実現しないままその先輩は亡くなられてしまった。体調がよくなったら母校で講演をすることを楽しみにしていた。そして、生前のこの先輩の研究が認められ、愛媛で表彰された時、ずっと付き添って介助されていた方は、中高時代の開成の同級生だった。先輩方の話を聞いて今度は自分が後輩に話す番と続いていく。小学生の皆さんは受験勉強は大変だと思うが、頑張ってください。待っています。 |
プログラム7 5分 (14:15~14:20) |
最後の挨拶 説明者:学園説明会責任者 中1地理 吉野先生 この学校にはすごい先輩方、卒業生がたくさんいる。でもみんな最初から素晴らしかったわけではない。後輩は先輩を見て成長していく。そしてその恩は後輩を育てることで返す。これが開成。是非この仲間に加わってくれるのを楽しみにしています。 |
質疑・相談等
質疑応答 | 個別相談 |
---|---|
なし | なし |
見学
校内見学 | 授業見学 |
---|---|
あり:14:20~14:50 | なし |