ひのでがくえん
日出学園中学校
学校説明会レポート2016年度入試(2015年実施)
説明会名:入試説明会 一般
開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
2015年12月5日(土) | 13:00 | 14:00~15:00 | 視聴覚室 |
申込み(予約)
申込み方法
HP | ハガキ | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
- | - | - | - |
持ち物
申込み控え | 上履き |
---|---|
不要 | 必要 |
参加人数
父親の参加率
約50% | - |
---|
服装
フォーマル | スマートカジュアル | ラフ |
---|---|---|
10% | 70% | 20% |
子供向け企画
なし | - |
---|
配布物
学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | ○ | ○ |
説明会に参加してみて
閑静な住宅街のなかに敷地は分かれるが、幼稚園~高校まであり、建物も近代的できれい。少人数制で手厚い教育が魅力的。参加保護者は父親同伴が多くみられたのが印象的でした。
(AS)
説明会時間:1時間0分 | |
---|---|
プログラム1 15分 (14:00~14:15) |
挨拶/学校方針、教育理念について 説明者:高校教頭:藤原先生 出張で不在の校長からのメッセージ読み上げ。校訓「誠・明・和」は豊かな心・大きな夢・確かな学力を育む教育を通して、徹底した少人数による指導を行っている。寺子屋的である。クラスを2~3分割したり、科目によっては、一番少なくて4名ほどで授業を行っている。 |
プログラム2 15分 (14:15~14:30) |
入試について 説明者:入試広報部長 2016年度よりweb出願導入。4教科の合格点に達していない場合でも、国・算が合格点に達していれば、理・社が達していなかったとしても合格圏内。面接は受験生のみ。きちんと会話ができるようであれば問題なし。リラックスして望んでほしい。第一志望制度あり、選考は優先的に扱う。 |
プログラム3 10分 (14:30~14:40) |
入試:国語について 説明者:国語科教諭:小島先生 物語・随筆各一題。心情の読み取りが大事。設問にあった答え方がきちんとできるように。記述問題では句読点 、や。 も一文字に入れる。入試とは作問者のやりとりだと考え、過去問で傾向を掴んでほしい。コミュニケーション能力も求める。直感で答えるのではなく、自分の理屈を理由とセットで考えてほしい。理論的に説明できるか。本説明会のおみやげとして・・芥川龍之介について出題。 |
プログラム4 10分 (14:40~14:50) |
入試:算数について 説明者:数学科教諭:笹田先生 大問6題:①計算②一行問題(穴埋め)③図形④⑤⑥応用問題(長めの文章題)。①小数・分数混合、計算の工夫②単位の換算、損益、割合、比、食塩水など基礎的な知識③体積・表面積④~⑥速さの問題、作問者達は規則性の問題が好きなので多く出題する。数字は丁寧に。問題文をしっかり読み、解いていくことが大事。 |
プログラム5 5分 (14:50~14:55) |
入試:社会について 説明者:社会科教諭:由井先生 まんべんなく、基礎的なことを出題。歴史・地理・公民分野で2015年時事問題を中心に出題。災害から70周年など。都道府県の地図は確認しておくように。人物名・法律名などは漢字できちんと書けるように。 |
プログラム6 5分 (14:55~15:00) |
入試:理科について 説明者:理科教諭:中條先生 物理・化学・生物・地学まんべんなく出題するが、すべての分野が苦手な子はいないので、必ず出来る問題があるとして作問している。半分できていれば良い。出来る問題を確実に解けるように勉強して下さい。知識がない問題でもしっかり考えて下さい、その取り組み方が重要。過去問は直近のものではなく、何年かさかのぼって出題する。 |
質疑・相談等
質疑応答 | 個別相談 |
---|---|
なし | あり |
見学
校内見学 | 授業見学 |
---|---|
あり:15:00~ | なし |