独自入試をおこなう「おすすめの私立中学校」

東京立正中学校(共学校)

独自入試の特徴

頑張ってきたことを「伝える力」を評価する「自己プレゼンテーション入試

 これまで実施してきた「AO(スポーツ・芸術・習い事)入試」を、2021年度の入試から「自己プレゼンテーション入試」と改称。スポーツ・芸術・習い事など、何かを頑張ってきたことが前提であるが、それを「どのようにプレゼンするか」に重きを置いていることが明確になるように改称された。「受験生が保護者とともに、小学校時代、自分が何をどう頑張ってきたのかを振り返ることは、とても大切なことです。『あの子は、〇〇がすごい』と言われるのと、その特長を自分のこととして自覚するのとでは、意味合いがまったく違うのです」と語るのは、梅沢辰也校長先生だ。 この入試では筆記試験がないため、塾などで受験勉強をしてきた生徒たちと同じクラスで学ぶことに不安を感じるかもしれない。しかし、そのような保護者や受験生に対して梅沢校長先生は、「何かを頑張ってきた子は、段階を追って1つ1つクリアするという経験をしてきています。基礎からコツコツと積み重ねて成果を見せるという経験は、勉強にも活かせるはずです。今までは勉強以外のことに時間を注いでいたのかもしれませんが、本校でよい勉強のコーチがつけば、ぐんぐん伸びていくでしょう。これまでAO入試で入ってきた生徒たちも、入学後にかなり成績を伸ばしているので心配はいりません」と説明している。頑張ってきたことが言語化されると、何が得意なのか生徒自身や教員たちが明確に知ることができ、入学時から個性を存分に発揮できるようになる。同校では、スポーツ・芸術・習い事など、一生懸命に取り組んできたものが異なるタイプの生徒たちが1つの教室で学び、融合していくことで生まれる世界観に期待している。

SDGsの視点で課題や解決策を考えて発表する「SDGs入試」

 2021年度から導入される「SDGs入試」は、興味があるものに対して深く掘り下げる素養を評価するための入試である。同校の「イノベーションコース」では、SDGs(持続可能な開発目標)の観点から気付きを持てる授業構成を念頭に置いている。この入試を通して、社会貢献やSDGsへの興味・関心が芽生え、それを強く自覚して入学し、クラスや学年全体によい影響を与えることを期待している。 試験当日は、まずSDGsに関する20分程度の授業を受ける。SDGsとは何か、同校としての総論を「イノベーションコース」の教員が説明。授業の中で、筆記試験の題材となる動画あるいは写真や資料が提示され、筆記試験でどのようなことを表現してほしいのか解説する。受験生1人ずつにパソコンが用意され、授業で見た動画などは筆記試験中にも見ることが可能である。筆記試験は、SDGsに挙げられた17のゴールという視点で、題材から課題や問題点を発見し、それについてどう思うか、どうすればよいと考えているのかを、200字~400字でまとめる。文章だけでなく、図やイラストなどをプラスしてもよい。後半は、自分で見つけた題材について、これまでに調べてまとめたもの、作ったものを見せながらプレゼンを行う。さらに、その自由研究について対話型の個人面接を実施し、話が深まっていくところを見る。

独自入試のポイントと日程

「自己プレゼンテーション入試」

[試験科目]
・作文(300字)100点
・自己PRプレゼンテーション+個人面接 100点
(計200点)
※出願時にエントリーシートの提出が必要。
※入試得点(200点満点)の65%以上で入学金の奨学生対象となる。

[審査のポイントと対策]
・これまで頑張ってきたことを、どのようにプレゼンするかを評価。
・自分が何を、いつから、どんなふうに頑張ってきたかを説明できるように、模造紙やスケッチブック、写真などで資料を作って準備しておく。
・自分が頑張ってきたことが相手に伝わるように、誰かに聞いてもらってプレゼンの練習をしておく。

「SDGs入試」
[試験科目]
・SDGsに関する授業(20分)を受けた後に筆記試験(30分) 100点
・SDGsに関するプレゼンテーション+個人面接 100点 (計200点) 
※入試得点(200点満点)の65%以上で入学金の奨学生対象となる。
[審査のポイントと対策]
・前半は「与えられた題材」に関する試験、後半は「自分が見つけた題材」に関する試験。
・身の回りの困っていること、困っている人に興味や関心を持つ。
・SDGs(17のゴール)の視点で課題や問題点を見つけ、解決策を考える。
・困っていることや人に関して自分で調べて、まとめたり作ったものを用意しておく。
・自分がどんな自由研究をしてきたか相手に伝わるように、誰かに聞いてもらってプレゼンの練習をしておく。



入試日程

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2022/2/1(火) 自己プレゼンテーションA入試

作文・自己PRプレゼンテーション・面接

2022/1/11(火)〜2022/1/31(月)
2022/2/4(金) SDGs入試

SDGsと関連のある授業を受けた後に筆記試験・プレゼンテーション・面接

2022/1/11(火)〜2022/2/3(木)
2022/2/4(金) 自己プレゼンテーションB入試

作文・自己PRプレゼンテーション・面接

2022/1/11(火)〜2022/2/3(木)
2022/2/13(日) 自己プレゼンテーション入試

作文・自己PRプレゼンテーション・面接

2022/1/11(火)〜2022/2/12(土)
2022/2/13(日) SDGs入試

SDGsと関連のある授業を受けた後に筆記試験・自由研究プレゼンテーション・面接

2022/1/11(火)〜2022/2/12(土)

学校説明会日程等

開催日 開催時間 説明会名 予約
2021/8/29(日) 9:00〜16:00 学校見学 [予約不要]
2021/9/11(土) 10:00〜11:00 学校説明会/授業参観 [要予約]
2021/9/11(土) 10:00〜11:00 学校説明会(オンライン) [要予約]
2021/9/26(日) - 作品展覧会(紫苑祭) [要予約]
2021/10/9(土) 10:00〜11:00 学校説明会・入試過去問題実演解説(算数) [要予約]
2021/10/23(土) 14:30〜15:30 学校説明会(ドローン体験) [要予約]
2021/11/28(日) 10:00〜11:00 学校説明会 [要予約]
2021/12/11(土) 14:30〜15:30 学校説明会(入試傾向と対策) [要予約]
2021/12/11(土) 16:30〜 ダンスドリル部 部活体験会 [要予約]
2021/12/12(日) 14:00〜17:00 サンデー個別相談会 [要予約]
2022/1/15(土) 14:30〜15:30 学校説明会(入試体験~赤ペン先生~) [要予約]
2022/1/15(土) 15:30〜17:00 ダンスドリル部 部活体験会 [予約不要]

東京立正

東京立正

東京立正

所在地・交通アクセス

〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内2-41-15

TEL 03-3312-1111

  • 東京メトロ丸の内線「新高円寺駅」より徒歩8分

マップ


この学校の