学校説明会レポート2026年度入試(2025年実施)
説明会名:第1回入試説明会
| 開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 |
|---|---|---|---|---|
| 2025年10月11日(土) | ![]() |
9:00 | 10:00~11:20 | 体育館 |
申込み(予約)
申込み方法
| HP | ハガキ | 電話 | FAX |
|---|---|---|---|
| - | - | - | - |
持ち物
| 申込み控え | 上履き |
|---|---|
| 不要 | 必要 |
[ 備考 ] スリッパ貸出有
参加人数
父親の参加率
| 約20% | - |
|---|
服装
| フォーマル | スマートカジュアル | ラフ |
|---|---|---|
| 0% | 10% | 90% |
子供向け企画
| なし | - |
|---|
配布物
| 学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 |
|---|---|---|---|---|
| ○ | ○※1 | WEB出願 | ○ | ○ |
[ 入試問題/解説 ※1 ] 希望者に「英語入試・エキスパート入試」の問題サンプルを配布
説明会に参加してみて
2026年度入試よりコース改編を予定している滝川第二中学校の説明会に参加しました。新たに始まるコースは、「プログレッシブAPコース」、「プログレッシブコース」、「エキスパートコース」の3コースです。これまでの3コースの「いいとこどり」をキーワードに、よりパワーアップした3コースとなります。従来のコースで特徴的なプログラム(海外短期留学や数理探究、サイエンスツアー、スペシャルウェンズデイなど)がどのコースでも体験できるようになります。全コース6時間授業で放課後は講習やクラブ活動などから各々が選択します。コースによる差は学習深度と放課後講習です。プログレッシブAPコースは外部講師による英語・数学講習、プログレッシブコースとエキスパートコースは学校の教員によるハイレベル英数、学習会など。入試説明会ということでこの日は入試に関する事や入試問題の傾向と対策のお話しがお伺いできました。11月8日(土)にも入試説明会が実施されるので、滝川第二中学校の受験を検討されている方は是非参加されることをお勧めいたします。会の最後に、キャンパスナビゲーター「滝二のおもてなし」と題して在校生からの学校紹介コーナーがありました。生徒全員が元気ではつらつと発表している姿に感銘を受けました。そんな生徒たちの様子を確かめに、是非学校へ足を運ばれてはいかがでしょうか。
(ST)
| 開始前の動画上映 | サンテレビ放送「中学受験ナビ」 |
|---|
| 説明会時間:1時間45分 | |
|---|---|
プログラム1
(10:05~10:10) |
ご挨拶 説明者:校長 |
プログラム2
(10:10~10:25) |
中学校紹介(コース改編) 説明者:中高一貫統括主任・中学主任 |
プログラム3
(10:25~10:35) |
中高一貫統括主任・中学主任の連携について 説明者:中高一貫高校主任 |
プログラム4
(10:35~10:50) |
2025年度入試要項説明 説明者:入試広報室長 |
プログラム5
(10:50~11:10) |
入試問題「傾向と対策」 説明者:各教科担当者(国語、数学、理科、英語) |
プログラム6
(11:10~11:20) |
キャンパスナビゲーター「滝二のおもてなし」 説明者:キャンパスナビゲーター(在校生) |
プログラム7
(11:30~12:00) |
プレテスト解説 説明者:各教科担当者 |
質疑・相談等
| 質疑応答 | 個別相談 |
|---|---|
| なし | あり |
見学
| 校内見学 | 授業見学 |
|---|---|
| あり:11:30~12:20 | なし |


























