• HOME
  • 学校検索
  • スタディチャンネル
  • 特集
  • 説明会・イベントカレンダー
  • 入試カレンダー
  • 受験情報局
  • スタディパス

私立中学

共学校

かんさいだいがく

関西大学中等部

この学校をブックマークする

この学校の資料請求をする

デジタルパンフレット

学校説明会レポート2017年度入試(2016年実施)

説明会名:入試説明会①

開催日 天気 受付開始 開催時間 場所
2016年9月3日(土) 晴れ 12:20 13:00~14:40 関西大学 高槻ミューズキャンパス 北館4階アリーナ

申込み(予約)

必要

申込み方法

HPハガキ電話FAX
- - -

持ち物

申込み控え上履き
必要 不要

[ 備考 ] 校舎見学希望者は上履き必要

参加人数

約500人

父親の参加率

約30% -

服装

フォーマルスマートカジュアルラフ
0% 0% 100%

子供向け企画

なし -

配布物

学校案内入試問題/解説願書説明会レジュメアンケート用紙
- 無料

説明会に参加してみて説明会に参加してみて

開校7年目の校舎は最新の機器を備えたコンピュータ教室や室内温水プール、各教室に設置された電子黒板など先進の教育環境がとても魅力的です。パネルディスカッションで話してくれた生徒達の堂々とした姿、大勢の人前でも自分の考えをしっかり話すことに慣れている様子でした。海外からの留学生と接する機会が多いことや思考力育成に取り組んできた学習の成果だと感じました。
(T.N)

開始前の動画上映 30分 行事・部活動の様子
説明会時間:1時間35分

プログラム1

35分

(13:00~13:35)

挨拶と学校概略

説明者:中・高等部校長先生

21世紀に求められる力、日本は世界標準に届いていない。10~15年後は正解がない社会課題に直面する時代。少子高齢化が進み子供達は自分で考え選択し、判断し、答えを出していかなければならない。これまでの知識詰め込み型ではなく、自分の考えをしっかり持った人材が求められる。
思考力育成には3つのステップがある。
ステップ1:考えるためのネタを仕込む=基礎知識・基礎学力・教科学力
ステップ2:考え方(シンキングスキル)の方法を学び演習する
ステップ3:自分でテーマを決めシンキングスキルを使って表現する
中等部では思考力育成に特化した「考える科」の授業を行っている。また英語教育にも力をいれており、今年から放課後に希望者対象のネイティブ講師による英会話講座を開講。日本人に足りないと言われる自己肯定感を高め、内面のグローバル化を図るためのプログラムも6年間の行事を通して行っている。

プログラム2

20分

(13:35~13:55)

生徒によるパネルディスカッション

説明者:中等部3年 生徒5名

1.入学理由について
 ・制服のデザインと豊富なバリエーション
 ・駅近
 ・充実した設備ときれいな校舎
 ・高校受験がないため部活動や趣味に時間を費やせる
 ・英語教育に力をいれている
 ・給食(アレルギー対応あり)
2.受験勉強について
 ・自分よりレベルの高い人の勉強方法をみることで刺激され、勉強時間が増えた
 ・社会科では地図帳や資料集の活用が重要
 ・文章をじっくり読んで、できるだけ早く理解すること
 ・得意教科を伸ばすことで自信が持てるようになった
 ・わからない問題は先生に質問し解決していく
3.初等部進学生と中等部入学生との関わりについて
 ・内部進学生の子が積極的に話しかけてくれた
 ・行事を通して話す機会が増え、内部外部関係なく仲良くなれた
 ・秋の英語劇ではクラスを超えての練習等があるため更に深まる 

プログラム3

40分

(13:55~14:35)

入試の傾向と対策

説明者:国語・算数・理科・社会の各教科担当教諭

【国語】
問題構成は 1.説明文 2.物語文(小説) 3.言葉の知識
文章題はまず最後までじっくり読み文の構造を論理的に正しく読み取る。その後問題を解いていく。記述式の解答練習。ことわざや慣用句や熟語は日常生活のなかで意識しながら勉強しましょう。
【算数】
内容は、計算問題、関数、平面図形、空間図形、規則性を見つける問題など6題。
計算は速く正確に解けるよう練習。どの分野も弱点を残さないよう基本的なところから練習していく。特に文章やグラフを正確に読み取る練習をしておきましょう。
【理科】
3年生~6年生の範囲で5題。教科書の知識を問う、与えられた資料から推量する思考力の問題など。学校の授業では普段から積極的に観察や実験に取り組み、グラフを書いたり結果を考察する練習をしておく。作図やグラフは丁寧に。家庭学習では身近な現象・ニュース・新聞・科学雑誌等で話題になったことについてもチェックしておきましょう。
【社会】
地理、歴史、公民分野の複合的な問題。基本的な問題を中心に一部思考力を問う発展的な問題もある。30~50字程度の文章で解答できるような訓練をしておく。
地理分野では、地域的な特色についての出題がある。地図帳などで位置を意識しながら学習しておくことが大事。
歴史分野では、人物や事件・出来事などのキーワードを憶えるだけでなく背景や原因・結果・影響について出題されることが多い。年表などで自分の学習内容がどの時代なのかを常に意識しておく。
公民分野で基本になるのは日本国憲法。これに書かれている基本的な考え方をしっかり理解すること。人権・政治・経済の動き。身の回りの生活やニュースに関心を持ち、新聞記事やグラフを読み取れるようにする。
社会科では人物名等、漢字での解答を求めるので練習しておきましょう。

質疑・相談等

質疑応答個別相談
なし あり

見学

校内見学授業見学
あり:14:30~15:30 なし
  • この学校の説明会情報
  • 説明会・イベントカレンダー

この学校の