科学教育やオーケストラ授業…特色ある明法教育で豊かに学ぶ
スタディが注目する「明法中学校」のポイント
独自の科学教育「明法GE(Global Endeavors)」に注目。科学的な思考力を鍛えるもので、連続4時間授業の「GE講座」を毎週行い、ロボカップジュニアやディベート大会などコンテストに挑戦している。中1から始まるオーケストラ授業も特徴。専門家が丁寧に楽器を教え、中3は本格的なオーケストラ曲に挑戦する。高2の11月から開始するのが「大学現役合格に向けた400日プラン」。学校独自のノートやワークシートを活用して、ゴールまでの計画を立て自ら勉強を進める。大学合格実績もGMARCH以上の現役合格率が2013年は26.5%、17年は36.6%と大きく上昇。