学校説明会レポート2025年度入試(2024年実施)
説明会名:第1回中学オープンスクール
開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
2024年7月13日(土) | 13:20 | 14:00~16:00 | 学園記念講堂 |
申込み(予約)
申込み方法
HP | ハガキ | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
○ | - | - | - |
持ち物
申込み控え | 上履き |
---|---|
必要 | 不要 |
参加人数
父親の参加率
約70% | - |
---|
服装
フォーマル | スマートカジュアル | ラフ |
---|---|---|
0% | 5% | 95% |
子供向け企画
あり | 体験授業 |
---|
配布物
学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 |
---|---|---|---|---|
○ | - | - | ○ | ○ |
説明会に参加してみて
阪急「雲雀丘花屋敷」駅から徒歩3分、校内へ直結した「学生専用口」が設けられており、安全安心に通学できるようになっています。
説明会の司会進行は、放送部の生徒2名。まるでアナウンサーの様な聞き取りやすい声で、わかりやすく説明してくれました。
雲雀丘学園では、コース分けがないのが特徴です。自分の進路・人生は自分で切り開かなければならない、生徒は日々成長していて、いつまででも子どもではない、生きる力をつけて欲しい。親離れをする中・高のこの時期に、自立を促したいと学校長の中井先生は話されました。
学習面で特徴的なのが、『Hibari探究ゼミ』。各教科担当の先生、学校関係者などによる教科書を超えたゼミが、昼休みや放課後に行われるそうです。例えば、社会の授業を超えた学校では教えてくれない歴史や、教員資格はない学校関係者が、自身の野球監督の経歴からメンタルコントロール法を教えてくれる講座など、興味関心をそそるような内容となっているようです。
説明会内で、先生と生徒2名(中3と中1)によるインタビューが行われ、学校生活について色々と教えてくれました。日常の授業の50分間はインプットのみならず、アウトプットも重視した授業が多いようです。生徒目線のよくわかる言葉で、「居眠りする暇もなく、お腹が鳴っても大丈夫」だと表現してくれました。中3で行く3泊4日の修学旅行は自分たちで行き先が決められるそうで、1年前の中2の夏休みの宿題として、予算に沿って行きたい所を決め、夏休み明けにクラス全員に向けてプレゼンを行い、良かったプランは学年全体の前でプレゼンをし、最終決定するそうです。行く場所をただ決めるだけではなく、そこにしっかりと発表する機会をたくさん設けられているのに驚きました。
今後の予定として、8/24(土)、9/28(土)にはオープンスクール、10/15(土)、11/16(土)にはクラブ見学会があります。11/2(土)の入試説明会では、実際の入試対策を直接聞く事ができるので、受験をお考えの方は、ぜひ早めに予約をされる事をおすすめします。
(AM)
説明会時間:1時間55分 | |
---|---|
プログラム1 40分 (13:30~14:10) |
説明会前校内見学 説明者:司会の先生 |
プログラム2 15分 (14:15~14:30) |
体験授業(算数・国語・英語)の教室へ移動 説明者:司会の先生 |
プログラム3 20分 (14:30~14:50) |
ご挨拶 説明者:司会者(放送部の生徒2名)、学校長 中井啓之先生 |
プログラム4 20分 (14:50~15:10) |
学校説明 説明者:教頭 道北秀寿先生 |
プログラム5 15分 (15:10~15:25) |
在校生インタビュー 説明者:生徒広報部の生徒2名(中3、中1)、入試広報部部長 今岡先生 |
プログラム6 5分 (15:25~15:30) |
終わりの挨拶 説明者:司会の生徒(放送部生徒2名) |
質疑・相談等
質疑応答 | 個別相談 |
---|---|
なし | あり |
見学
校内見学 | 授業見学 |
---|---|
あり:13:30~14:10 | - |