学校説明会レポート2024年度入試(2023年実施)
説明会名:入試説明会・オープンキャンパス
開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
2023年10月19日(木) | 9:30 | 10:00~13:00 | 2階会議室 |
申込み(予約)
申込み方法
HP | ハガキ | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
○ | - | - | - |
持ち物
申込み控え | 上履き |
---|---|
不要 | 必要 |
[ 備考 ] 貸出用スリッパあり
参加人数
父親の参加率
約20% | - |
---|
服装
フォーマル | スマートカジュアル | ラフ |
---|---|---|
0% | 60% | 40% |
子供向け企画
あり | 体験授業 |
---|
配布物
学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 |
---|---|---|---|---|
○ | ○ | - | ○ | ○ |
説明会に参加してみて
阪急「塚口」駅から徒歩8分、JR「塚口」駅から徒歩16分と、大阪からも神戸からもアクセスの良い園田学園中学校の説明会に参加しました。少人数でとてもアットホームな雰囲気の説明会で、主に生徒会役員の生徒さんが、司会・学校紹介・体験授業のサポートをしていました。創立から「捨我精進(しゃがしょうじん)」が建学の精神で、意味は、相手の立場になって考え、誠実に行動し、仲間と協力して幸せな社会を作るために努力する事が脈々と受け継がれており、校訓である「明るく、清く、正しく、強く」を礎に時代に即した教育を掲げられています。
在校生が学校紹介をプレゼンテーションしてくれるコーナーがありました。印象的だったのがフォーサイト手帳の話しです。学習習慣や、生活予定などを毎日記入し、週1回先生と保護者にも見てもらい、良かった点、改善点など日々の振り返りをする事で、自己マネジメント能力や自分で学習する習慣(PDCA)が自然に身についたと言っていました。学校の放課後には学習会があり、補習講座、検定講座などがあり、塾に通っている生徒は少ないそうです。人前でも臆する事なく、タブレットとスライドを使ってプレゼンする生徒さんの姿は堂々としてたくましかったです。
小学生向け体験授業では、国語と英語を混ぜ合わせた「オノマトペ」についての授業でした。最後は「オノマトペ伝言ゲーム」をして楽しそうでした。
2017年に竣工した新校舎は、バリアフリーとなっており、全教室ホワイトボードを設置、天井にはプロジェクター、全館にWi-Fi環境が完備し、ICT機器を活用した最新の教育システムに対応した使いやすい教室になっていました。
学校行事は、「ファミリー活動」と言って学年を超えた班編成で行われるそうです。主にコーラス大会(6月)、体育祭(9月)文化祭(9月)、英語祭(12月)があり、宿泊行事は、1年生は合宿研修、2年生は農村体験、3年生は10日間のニュージーランド研修があるそうです。
11/11(土)には学校説明会・オープンキャンパス、12/2(土)には入試問題解説講座があります。受験をお考えの皆様は、ぜひご参加下さい!
(AM)
開始前の動画上映 | 10分 | 学校紹介 |
---|
説明会時間:2時間45分 | |
---|---|
プログラム1 5分 (10:00~10:05) |
ご挨拶 説明者:学校長 厚田先生 |
プログラム2 20分 (10:05~10:25) |
学校説明 説明者:司会者:高等学校放送部の生徒、乾先生 |
プログラム3 15分 (10:25~10:40) |
学校紹介 説明者:在校生1名(3年生) |
プログラム4 10分 (10:40~10:50) |
募集要項について 説明者:広報部 吉村先生 |
プログラム5 40分 (11:05~11:45) |
体験授業 説明者:島本先生(国語)、川辺先生(英語)、生徒会役員の生徒4名(2年生と3年生) |
プログラム6 20分 (11:45~12:05) |
ケーキタイム 説明者:島本先生、乾先生、生徒会役員の生徒7名 |
プログラム7 55分 (12:05~13:00) |
オープンキャンパス 説明者:島本先生 |
質疑・相談等
質疑応答 | 個別相談 |
---|---|
なし | あり |
見学
校内見学 | 授業見学 |
---|---|
あり:12:05~13:00 | あり:11:05~11:45 |