学校説明会レポート2022年度入試(2021年実施)
説明会名:第2回入試説明会
| 開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 | 
|---|---|---|---|---|
| 2021年10月23日(土) |  | 13:00 | 14:00~15:25 | 講堂(入場制限あり100組限定、同時Web配信) | 
申込み(予約)
申込み方法
| HP | ハガキ | 電話 | FAX | 
|---|---|---|---|
| ○ | - | - | - | 
持ち物
| 申込み控え | 上履き | 
|---|---|
| 不要 | 不要 | 
参加人数
父親の参加率
| 約20% |  | - | 
|---|
服装
| フォーマル | スマートカジュアル | ラフ | 
|---|---|---|
| 0% | 90% | 10% | 
子供向け企画
| あり |  | 体験授業(国語、算数、理科、社会、英語) | 
|---|
配布物
| 学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 | 
|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ | - | - | - | 
 説明会に参加してみて
説明会に参加してみて
2019年に創立100周年を迎えた男子の伝統校、甲南中学校の入試説明会に参加しました。この日は100組限定の説明会で、参加申し込み開始から30分で100組の申し込みに到達、会場に入れなかった約150組の方々はWebの同時中継を視聴されていました。「学びに集い正志く強く共に成長する」という新たな教育ビジョンのもと、人物教育の推進、心の教育を大切にされている学校です。ソフィア講演会は年に2回、各分野で活躍されている著名人の講演を聞き、生き方や考え方を学びます。また、生徒一人ひとりがテーマを見つけ研究に取り組む自学自修、各分野の第一線で活躍するOBを招いて話を聞くOBワークショップなど、「ひと創り」教育カリキュラムが充実しています。甲南中学校は2014年より「フロントランナーコース」と「アドバンストコース」の2コースをとっており、この日の説明会は「フロントランナーコース」の説明がメインでした。成果=技能X努力、学力=質X量ということで、週37時間のカリキュラムのもと中2で中学の全学習範囲を習得します。中2から中3にかけて実施するサイエンス・ラボ、グローバル・ラボでは、科学的思考力と国際理解、多様な価値観や倫理的思考力を身につけます。第1期生の39%、2期生の54%が国公立大学へ進学しており、名古屋大、神戸大、北海道大の医学部医学科に進学した卒業生も出ております。説明会終了後には在校生による校内ツアーがありました。案内をしてくださった生徒さんをはじめ、すれ違う生徒さん皆さんがホスピタリティに溢れており、甲南の魅力を生徒を通じて強く感じ取ることができました。
(ST)
 
 
 
| 説明会時間:1時間35分 | |
|---|---|
| プログラム1 
 (13:30~14:00) | 生演奏 説明者:クラシック同好会 | 
| プログラム2 
 (14:00~14:30) | 学校紹介 説明者:学校長 | 
| プログラム3 
 (14:30~14:45) | フロントランナーコースについて 説明者:教頭 | 
| プログラム4 
 (15:05~15:25) | 入試説明 説明者:入試広報部長 | 
質疑・相談等
| 質疑応答 | 個別相談 | 
|---|---|
| なし | あり | 
見学
| 校内見学 | 授業見学 | 
|---|---|
| あり | なし | 














 
                










 30分
30分



 
             
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

