学校詳細
建学の精神、教育理念
知・徳・体のバランスのとれた人物の育成
校祖新島襄はその教えの場で、「人を思う心をつくることこそが学問の目的である」という自らの信念に基づいた教育を実践した。キリスト教の精神を基に人間尊重を説く「知徳並行教育」の始まりだ。教えを受け継いだ数々の教育者たちの手によって、人間性の根幹たるものを育もうとする「同志社スピリット」とも呼ぶべき、独自の教育理念が確立された。
初めはささやかなひとりの教育者の意志に過ぎなかった「同志社」は、時を経るなかで、この理念の広がりとともに着実な評価を重ね、時代や社会を支える原動力としての確団たる形を成すこととなった。現在の同志社は、幼稚園から大学までの総合学園としての規模を誇る。この発展は創立より受け継がれる同志社スピリットの成果であり、教育のあるべき姿を反映した「一貫教育」の結実であるといえる。また、30万名以上の卒業生は各分野、各方面でイニシアチブをとって活躍し、時代に、社会に貢献する存在となっている。
1951(昭和26)年9月に誕生した同志社香里中学校・高等学校は、「大阪の地にも学校を」と願う新島襄の意志を実現した学舎だった。以後、同志社学園の中等教育機関として重要な役割を担い続けている。同校の教育は、「学力」だけでなく生徒の将来の可能性を大きく広げるための、キリスト教主義に基づく「全人教育」。豊かな「良心」とともに誠実で思いやりあふれる心をしっかりと育む。
また、伝統の国際教育のもとで幅広い考え方を学ぶなか、社会の中で逞しく生き抜き、個性や感性をもってさまざまな人に働き掛けていく、広く世界に開かれた「人間力」を養っている。
教育の特色
大学・大学院への進学を見据えた基礎学力の充実と豊かな人間性の育成に力を注ぐ
中高6年一貫教育の中で、一人ひとりの思いや夢の実現をめざす。大学・大学院への進学を見据えたカリキュラムによって、自らが考え、判断し、新しい時代を切り開いていく人間の育成を図っている。1年次の英語は1クラス約20人で日本人とネイティブの教員によるティームティーチングを実施。補講制度や長期休暇中の特別講座など、きめ細かな指導を行っている。また、1年次から情報教育を行い、インターネットやソフトウェアを活用して情報分析力や表現力を養っている。社会科では、海外旅行の企画を考え、プロの前で発表する授業も実施。心の成長を支える取り組みも多様だ。スクールカウンセラーが常駐し、教職員と連携して学校生活でのつまずきをサポート。リベルタス(総合的な学習の時間)では、社会人を招いた講演を行うなど、将来について考えていく。
施設設備
香里園の丘陵地に大きく広がる同志社香里のキャンパス
創立以来、その豊かな自然と利便性に優れた環境は大阪府内においても群を抜いている。創立60周年記念事業として新たに建てられた校舎は、自然採光、自然通風を活かす設計がなされており、よりエコロジカルで快適な学習環境へと大きく進化した。2011年3月、中高が共用する新しい特別教室棟校舎(理科・芸術・技術家庭など)が完成。2012年9月には、中学校の普通教室棟に連結する高校の普通教室棟が完成し、その中央に中高それぞれの教員室を設置。これにより教科指導上でも中高の教員間の連携を深め、6年一貫教育の一層の強化を図っている。2021年には新たな学びの中心地となる繋真館(メディアセンター)が完成。ワンフロアに図書館とラーニングコモンズを併設することで、調べ学習・グループワーク・ディスカッション・プレゼンテーション等、様々な用途に対応し、生徒の深い学びを支援する。
学校行事
巡る四季とともにさまざまな輝きに満ちた学生生活
仲間と一緒に懸命に取り組むさまざまなイベント、その一つひとつが生徒たちの胸に「自治自立」の精神をしっかりと根づかせ、その後の人生の大きな糧となる。まずは入学してすぐのオリエンテーションで同志社の歴史や建学の精神を学び、友達の輪を広げる。9月に実施する修学旅行は、新島襄の足跡を訪ね、友情を深めつつ、北海道を満喫する旅。11月の文化祭はクラスメイトやクラブの仲間と一緒に練習や準備を重ねた演技や展示が、キャンパスを舞台に広げられる。地域にも開かれたオープン・デイとなっている。
部活動
競い合い、励まし合い、互いの成長を認め合う
勉強だけでなく、多彩なクラブ活動にも打ち込める恵まれた環境が整っている。スポーツ、文化、趣味を通じて自分自身を高め、大きな可能性に挑み、人を思いやる心を知り、生涯の友と出会う。運動部では男女バスケットボール部(中高)、男女バレーボール部(中高)、男女テニス部(中高)、野球部(中高)、サッカー部(中高)、ラグビー部(中高)、卓球部(中高)、陸上競技部(中高)、水泳部(中高)、スキー部(中高)、柔道部(中高)、剣道部(中高)、器械体操部(中高)、レスリング部(中高)、ワンダーフォーゲル部(中高)、ハンドボール部(高校のみ)、少林寺拳法部(高校のみ)、ダンス部(中高女子のみ)が、文化部では吹奏楽部(中高)、マンドリン部(中高)、軽音楽部(高校のみ)、演劇部(中高)、生物部(中高)、化学部(中高)、美術部(中高)、書道部(中高)、天文部(中高)、地歴部(中高)、写真部(中高)、囲碁将棋部(中高)、旅鉄部(中高)、ボランティア部(中高)、物理部(中高)、技術同好会(中高)、ESS同好会(中高)、奇術同好会(中高)がそれぞれ活動を行っている。
進路指導
同志社大学、同志社女子大学への内部推薦制度があり、進学率は95.1%
同志社大学、同志社女子大学への内部推薦制度があり、多くの生徒がいずれかの大学へ進学している。また、国公立をはじめとする他大学への進学希望者のためのバックアップ体制づくりも整備し、志望の多様化に対応することで、生徒一人ひとりの想いや夢を実現する万全の体制を整備している。
その他
2018年度からICT教育を本格的にスタート
中学1年次から情報教育を行い、情報分析力や表現力を養っている。2018年度からは、ICT教育が本格的にスタート。一斉に情報を流せるサイネージ機能のついた電子黒板を全ホームルーム教室に設置した。あわせて、Wi-Fi環境も整え、ICTを生徒たちの自主的な学びや、保護者とのコミュニケーションを促すツールとして活用することをめざしている。