

 
                あさんぷしょんこくさい
アサンプション国際中学校


学校説明会レポート2020年度入試(2019年実施)
説明会名:入試説明会
| 開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 | 
|---|---|---|---|---|
| 2019年9月28日(土) |  | 12:30 | 13:00~15:00 | 講堂 | 
申込み(予約)
必要
申込み方法
| HP | ハガキ | 電話 | FAX | 
|---|---|---|---|
| ○ | - | - | - | 
持ち物
| 申込み控え | 上履き | 
|---|---|
| 不要 | 必要 | 
参加人数
約50人
父親の参加率
| 約50% |  | - | 
|---|
服装
| フォーマル | スマートカジュアル | ラフ | 
|---|---|---|
| 0% | 90% | 10% | 
子供向け企画
| なし |  | - | 
|---|
配布物
| 学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 | 
|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ | - | ○ | ○ | 
 説明会に参加してみて
説明会に参加してみて
校長先生をはじめ同校を卒業された先生も多いようで、アットホームな雰囲気で生徒一人一人にしっかりと目を向けた教育をされているように感じました。グローバル教育の先駆けとして充実した英語のカリキュラムがあり、本物の英語力が身につきそうです。その場しのぎの英語ではなく、将来にわたって困らない英語力をつけるという教育方針にたいへん魅力を感じました。説明会では各教科ごとの先生から入試問題の傾向についての詳細な説明があり、保護者の皆さんは熱心にメモを取られていました。受験に向けたアドバイスも多く、受験生・保護者にとってはとても参考になる説明会でした。
(MH)
 
 
| 説明会時間:2時間15分 | |
|---|---|
| プログラム1 
 (12:55~13:00) | 聖歌隊による生演奏 説明者: | 
| プログラム2 
 (13:00~13:20) | 校長あいさつ 説明者:学校長 | 
| プログラム3 
 (13:20~13:40) | 中学校3年間の学び 説明者:入試広報部長 | 
| プログラム4 
 (13:40~15:00) | 入試問題の傾向について 説明者:各教科担当 | 
| プログラム5 
 (15:00~15:10) | 入試要項説明 説明者:教頭 | 
質疑・相談等
| 質疑応答 | 個別相談 | 
|---|---|
| なし | あり | 
見学
| 校内見学 | 授業見学 | 
|---|---|
| あり | なし | 
アサンプション国際中学校の過去の説明会レポート
2026年度入試の他校の説明会レポート
- ・仁川学院中学校 第一回入学試験説明会
- ・四條畷学園中学校 サンデー学校説明会
- ・大阪青凌中学校 第3回オープンスクール
- ・雲雀丘学園中学校 第1回中学 学校説明会 2025
- ・近畿大学附属中学校 第一回学校説明会
- ・常翔啓光学園中学校 第二回中学校説明会
- ・上宮学園中学校 第一回入試説明会
- ・三田学園中学校 第1回中学入試説明会
- ・樟蔭中学校 入試説明会
- ・同志社香里中学校 秋のオープンキャンパス・学校説明会 兼 中高入試説明会
- ・報徳学園中学校 オープンスクール(クラブ体験編)
- ・関西大学中等部 関西大学中等部学校説明会
- ・同志社女子中学校 第2回入試説明会
- ・神戸学院大学附属中学校 第2回学校説明会
- ・滝川第二中学校 第1回入試説明会
- ・愛徳学園中学校 2025年度 入試説明会
- ・小林聖心女子学院中学校 中学入試説明会・学校見学プログラム

















 5分
5分


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

