

 
                せいふう
清風中学校


学校説明会レポート2017年度入試(2016年実施)
説明会名:入試説明会
| 開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 | 
|---|---|---|---|---|
| 2016年9月17日(土) |  | - | 14:00~15:55 | 講堂 | 
申込み(予約)
申込み方法
| HP | ハガキ | 電話 | FAX | 
|---|---|---|---|
| ○ | - | - | - | 
持ち物
| 申込み控え | 上履き | 
|---|---|
| 不要 | 不要 | 
参加人数
父親の参加率
| 約30% |  | - | 
|---|
服装
| フォーマル | スマートカジュアル | ラフ | 
|---|---|---|
| 0% | 80% | 20% | 
子供向け企画
| なし |  | - | 
|---|
配布物
| 学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 | 
|---|---|---|---|---|
| ○ | - | 無料 | ○ | ○ | 
 説明会に参加してみて
説明会に参加してみて
大阪では数少ない男子校の一つ。校長による教育方針のお話しがとても明確で、この学校が何を大切にしているかがとてもよく理解できた。また、いじめ対策も徹底されており、安心されたご父兄の方も多かったように思えた。教育方針のお話しの途中、新体操の部員が10名ほど出てきて演技を披露したが、全員が男らしく規律正しいキビキビとした演技を行っており、改めて男子校の魅力を感じる説明会であった。
(ST)
| 説明会時間:1時間25分 | |
|---|---|
| プログラム1 
 (14:30~14:35) | 職員紹介 説明者:司会 | 
| プログラム2 
 (14:35~15:50) | 教育方針と現状について 説明者:校長 説明者:平岡校長(途中で中2主任教諭、英語教諭、音楽教諭が登場) | 
| プログラム3 
 (15:50~15:55) | 入学試験内容について 説明者:入試広報部長 まわし合格あり、複数回受験は2回目以降の試験で10点プラスする。特別給費制度あり、上位10名前後を6年間給費する。面接試験は両親と受験生。質疑応答の個別面接ではなく、本校の教育方針に賛同頂けるかどうかの確認のみ。 | 
質疑・相談等
| 質疑応答 | 個別相談 | 
|---|---|
| - | なし | 
見学
| 校内見学 | 授業見学 | 
|---|---|
| - | - | 
清風中学校の過去の説明会レポート
2026年度入試の他校の説明会レポート
- ・仁川学院中学校 第一回入学試験説明会
- ・四條畷学園中学校 サンデー学校説明会
- ・大阪青凌中学校 第3回オープンスクール
- ・雲雀丘学園中学校 第1回中学 学校説明会 2025
- ・近畿大学附属中学校 第一回学校説明会
- ・常翔啓光学園中学校 第二回中学校説明会
- ・上宮学園中学校 第一回入試説明会
- ・三田学園中学校 第1回中学入試説明会
- ・樟蔭中学校 入試説明会
- ・同志社香里中学校 秋のオープンキャンパス・学校説明会 兼 中高入試説明会
- ・報徳学園中学校 オープンスクール(クラブ体験編)
- ・関西大学中等部 関西大学中等部学校説明会
- ・同志社女子中学校 第2回入試説明会
- ・神戸学院大学附属中学校 第2回学校説明会
- ・滝川第二中学校 第1回入試説明会
- ・愛徳学園中学校 2025年度 入試説明会
- ・小林聖心女子学院中学校 中学入試説明会・学校見学プログラム

















 5分
5分


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

