スタディ中学受験情報局(中学受験に関するニュースや最新情報をスタディがお届け)
2018/8/1(水)
星空教室~気になる?「火星大接近」「リュウグウ」~レポート[愛徳学園中学校]
愛徳学園中学校(所在地:兵庫県神戸市)より、2018年7月29日(日)に開催された「星空教室~気になる?「火星大接近」「リュウグウ」~」のレポートが届きましたのでご紹介です。
当日参加したのは、小学校4年生~6年生(保護者同伴)21組。
当日の内容
■サイエンス部による「太陽系と火星の大接近について」の解説
1太陽の周りを回る惑星の一つ、火星について
2なぜ火星は接近する?
■理科教員による ICT 機器(タブレット端末)を使用した授業
(ICT 機器活用・アクティブラーニングができる教室で実施)
1火星の見つけ方
2夏の大三角の見つけ方
3ISS(国際宇宙ステーション)の見つけ方(JAXA の HP、NASA の HP の検索の仕方を紹介) 4はやぶさ2とリュウグウについて
5ペルセウス座流星群を見よう
67月28日早朝の皆既月食について
■ピンホールカメラの制作
牛乳パックを使ってピンホールカメラを作成した
■星空観察
・本校4階教室のベランダから火星、土星、木星、金星 等の観察
・「夏の大三角形 観察用シート」を使った 観察のポイントと解説
参加者感想
(児童)
・ 今日の星空教室で、リュウグウやはやぶさ2のことを知れてよかったです。
・ 今回の星空教室で、学校では習っていない星について疑問に思っていたことが分かりました。
・ 今日は知らないことをたくさん知ることができました。私は星が好きなので嬉しかったです。
・ しっかりと星空を見たことがなかったので、新しい発見がたくさんありました。火星や金星は初めて見たので感動しました。もっともっと惑星のことを調べてみたいと思いました。
・ 火星が地球に接近する理由がよく分かってためになりました。
(保護者)
・ 夜の学校のベランダから夜空を子どもと一緒に見上げることは、なかなかない機会で、良い経験をさせてい
ただきました。この夏休み、たくさん夜空を眺めたいと思います。
・ 先生、サイエンス部の部長さんの説明がわかりやすく、興味深かったです。肉眼で火星を見たことは、いい 経験になったと思います。
・ 肉眼でこんなに天体が見られるとは思わなかったので、驚きとワクワクで大人も存分に楽しめました。