スタディ中学受験情報局(中学受験に関するニュースや最新情報をスタディがお届け)
2017/8/2(水)
星空教室~夏の大三角形編~レポート[愛徳学園中学校]
運動場で星空観察
愛徳学園中学校(所在地:兵庫県神戸市)より、2017年7月29日(土)に開催された「星空教室~夏の大三角形編~」のレポートが届きましたのでご紹介です。
当日参加したのは、小学校4年生から6年生(保護者同伴)の12組。
当日の内容
(1)ICT機器(タブレット端末)を使用した授業(ICT機器活用・アクティブラーニングができる教室で実施)
・天体について小学4年生の理科教科書を使った内容のおさらい(「星座」や「月」についてなど)
・「星空シュミレーションアプリ」や「屋内用プラネタリウム」を使った「夏の大三角形」の解説
・授業支援アプリを使った「発問・応答」と分かち合い
・8月8日の月食について
(2)星空観察
・運動場で「月」と「木星」の観察
・「夏の大三角形観察用シート」をつかった観察のポイントと解説
(3)調べ学習体験「ISS(国際宇宙ステーション)は今どこに?」
【課題】
NASAやJAXAのホームページから、「きぼう」の位置(ISS:国際宇宙ステーション)を見つけよう
※親子で、タブレット端末を使った調べ学習体験
参加者の感想
(児童)
・ iPadを使って天体について知ることができてよかったです。月や星に興味を持ちました。
・ 小学4年生の復習ができてよかったです。木星を見ることができ、貴重な体験ができました。
(保護者)
・ 久しぶりに子どもと一緒に星空を見た気がします。また、夏休みに山に行って星空を見てこようと思いま
す。今日は曇り空でしたが、木星を発見することができ、よかったです。
・ 短い時間でしたが、天体についての教室とても楽しませていただきました。いろいろな資料やスライド、
実際に夜空を見るなど工夫されていて感心しました。子どもたちもより興味がわいたと思います。
・ なかなか夜空を見る機会がなかったので、親子で見ることができた上に、星の見方まで教えていただきと
てもいい時間を過ごすことがました。プラネタリウムやiPadをつかっての授業はわかりやすく、本日
使用した“星空のシュミレーションソフト”を使ってこれから親子で星空を見たいと思います。