
せいせしりあじょし
聖セシリア女子中学校

学校説明会レポート2018年度入試(2017年実施)
説明会名:第2回 学校説明会
開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
2017年9月12日(火) | ![]() |
9:20 | 10:00~12:05 | テレサホール |
申込み(予約)
申込み方法
HP | ハガキ | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
- | - | - | - |
持ち物
申込み控え | 上履き |
---|---|
不要 | 不要 |
[ 備考 ] スリッパ貸出有
参加人数
父親の参加率
約5% | ![]() |
含夫婦 |
---|
服装
フォーマル | スマートカジュアル | ラフ |
---|---|---|
35% | 55% | 10% |
子供向け企画
なし | ![]() |
- |
---|
配布物
学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 |
---|---|---|---|---|
○ | ○※1 | 無料 | ○ | ○ |
[ 入試問題/解説 ※1 ] 2017年度入試問題
[ 備考 ] 部活動紹介パンフレット(生徒会制作)/ミニガイドブック(生徒会制作)/スタディ ガイド ダイジェスト/資料編/聖セシリア バレエスタジオのご案内/聖セシリアニュース/本校紹介記事/校内案内図・学園全体図/2017年度学校説明会・公開行事のご案内/聖セシリア祭のご案内
説明会に参加してみて
パネルディスカッションで登壇された卒業生とその保護者の方の姿が聖セシリアの全てを物語っていると感じました。とても率直な感想を聞くことが出来たと感じたのは、決してお膳立てされているわけでもなく、当時の様子やその学校生活を見守ってきた保護者の方の感想は、セシリアの教育活動の成果そのものであると感じました。在学中はとくに思い出に残っていないと言っていた、エンカウンターの取り組みも、卒業してから役に立っていたと感じるとお話しをされていた様子からも、卒業後に役に立つものこそ教育の本質ではないかと思い、セシリアの教育はまさに理想の教育であると感じました。
(A、O)
開始前の動画上映 | ![]() |
合唱会の様子 |
---|
説明会時間:1時間50分 | |
---|---|
プログラム1
(10:00~10:20) |
学園理事挨拶 説明者:学園理事長 本校は本物を自分の目で見たり、実際に体験することを大事に教育を行っている。【13才のハローワーク】に書かれている一文に触れ。自分の好きなことを探すことは容易ではなく、好きなことに出会うことが大切であると考え、そういう出会える環境作りを校内・校外問わずに教育活動として大事にしている。本校に入学した生徒は、女子校という環境に最初は戸惑うが、落ち着いて考えることが出来る環境や、いろいろな女性に出会うことが出来、一生の友達が出来るのも女子校の特徴であると言える。本校の卒業生からは、卒業後も連絡を取り合う関係が今でも続いているという話をよく聞くので、多感な中高の6年間を通じて、楽しいことだけではなく、辛かったこと、大変だったことを一緒に乗り越えてくれる仲間と出会うことが出来る学校だと思う。これは本校で、礼拝や聖書を通じて【隣人を愛すること】自分の身近な人を大切にする事を教えていることや、本校独自の教育プログラムである、【エンカウンター】=人間関係づくりをサポートする活動の導入により、教師と生徒、また生徒同士でのコミュニケーション能力の向上に役立っていると言える。セシリアの生徒達には人の役に立って、幸せな人生を歩んでほしいと願っている。この聖セシリアは幸せな人を育てる学校であると私は思う。 |
プログラム2 (10:20~9:35) |
学校紹介ビデオ上映 説明者: 学校紹介VTR(学校生活の様子・実際のエンカウンターの様子等) |
プログラム3
(10:35~11:25) |
聖セシリアの教育 説明者:学校長・青柳先生 スライド資料をもとにご説明。 |
プログラム4
(11:25~11:50) |
卒業生親子によるパネルディスカッション 説明者:卒業生とその保護者 Q1:どうして聖セシリアを志望したのか? |
プログラム5
(11:50~12:05) |
2018年度入学試験について 説明者:入試広報部長・大橋先生 2018年度募集要項をもとにご説明。 |
質疑・相談等
質疑応答 | 個別相談 |
---|---|
なし | あり |
見学
校内見学 | 授業見学 |
---|---|
あり:12:05~ | あり:12:05~ |
聖セシリア女子中学校の過去の説明会レポート
2019年度入試の他校の説明会レポート
- ・目白研心中学校 第1回 中学説明会
- ・星美学園中学校 第1回学校説明会・授業体験会
- ・昭和女子大学附属昭和中学校 クラブ見学会&学校説明会
- ・明治学院中学校 第2回学校説明会
- ・横須賀学院中学校 水曜ミニ説明会
- ・東京電機大学中学校 第2回ミニ説明会
- ・獨協中学校 第2回 限定ミニ説明会
- ・十文字中学校 ①学校説明会
- ・桐朋女子中学校 第1回 学校説明会
- ・森村学園中等部 第1回 学校説明会
- ・三輪田学園中学校 第1回学校説明会
- ・明星中学校 第3回 学校説明会
- ・白百合学園中学校 第1回学校説明会
- ・玉川聖学院中等部 第2回学校説明会
- ・相模女子大学中学部 学校説明会
- ・立教女学院中学校 ミニ学校説明会
- ・東京立正中学校 説明会
- ・武蔵野中学校 第1回 学校説明会
- ・東京女学館中学校 中学校説明会 第2回(一般学級・国際学級)
- ・横浜市立南高等学校附属中学校 第1回 説明会
- ・麴町(麹町)学園女子中学校 第2回学校説明会
- ・カリタス女子中学校 Le Tour de Caritas ~生徒によるスクールツアー~
- ・千葉県立千葉中学校 第1回 学校説明会
- ・豊島岡女子学園中学校 第1回入試説明会
- ・筑波大学附属中学校 第1回 学校説明会
- ・三田国際学園中学校 学校説明会 11時の部
- ・横浜女学院中学校 学校説明会
- ・広尾学園中学校 授業体験会<午前の部>
- ・東京家政大学附属女子中学校 第3回 学校説明会
- ・和洋国府台女子中学校 第2回学校説明会
- ・普連土学園中学校 学校説明会(第4回)
- ・東京都立小石川中等教育学校 学校説明会
- ・渋谷教育学園幕張中学校 入試説明会
- ・山脇学園中学校 第2回 入試説明会&学校説明会
- ・武蔵中学校 第2回 学校説明会
- ・渋谷教育学園渋谷中学校 学校説明会
- ・京華女子中学校 第2回中学説明会
- ・武蔵野東中学校 第5回 学校説明会
- ・京華中学校 第3回学校説明会・適性検査型入試説明会
- ・世田谷学園中学校 入試説明会(10)
- ・城西大学附属城西中学校 第1回中学入試説明会
- ・立正大学付属立正中学校 第5回 学校説明会+入試問題解説会
- ・関東学院中学校 入試説明会【午前】
- ・帝京中学校 学校説明会【入試問題研究会】
- ・実践学園中学校 第5回入試説明会
- ・文化学園大学杉並中学校 第5回学校説明会