あとみがくえん
跡見学園中学校
学校説明会レポート2017年度入試(2016年実施)
説明会名:説明会
開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
2016年12月3日(土) | 10:00 | 10:30~12:20 | 講堂 |
申込み(予約)
申込み方法
HP | ハガキ | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
- | - | - | - |
持ち物
申込み控え | 上履き |
---|---|
不要 | 不要 |
参加人数
父親の参加率
約15% | 含夫婦 |
---|
服装
フォーマル | スマートカジュアル | ラフ |
---|---|---|
10% | 60% | 30% |
子供向け企画
なし | - |
---|
配布物
学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 |
---|---|---|---|---|
○ | ○※1 | - | ○ | ○ |
[ 入試問題/解説 ※1 ] 平成28年度入試問題集
[ 備考 ] 進路ガイド/学校紹介シート/2016年度【後期】放課後プログラム/学校見学MAP
説明会に参加してみて
最寄り駅から徒歩2分程のところにある学校で、とても通いやすいと感じました。跡見学園は創立140年の深い歴史ある学校で、東京の女子校では一番古い学校であるとお話しがありました。説明会後は、自由に校内見学をすることが出来、小アリーナやグラウンドで元気いっぱいに、楽しそうに体を動かしている姿がとても印象的で、クラス内の雰囲気の良さが伝わってきました。生徒同士が友好的な関係を築けていると感じました。
(A.O)
開始前の動画上映 | 10分 | 自然教室の様子 |
---|
説明会時間:1時間5分 | |
---|---|
プログラム1 5分 (10:30~10:35) |
ご挨拶 説明者:校長・杉本 昌裕先生 本日は、今年最後の入試説明会です。出来る限り詳しくご説明いたします。受験を目前に控えたお嬢様は、本来の力が出せるよう、風邪など弾かないように、体調に気を付けて入試に臨んでください。 |
プログラム2 10分 (10:35~10:45) |
跡見学園の概要/教育の特徴/入試の概要 説明者:副校長・和田 俊彦先生 本校は明治8年に跡見花蹊という女性によって創立され、今年で141年目を迎えます。東京の女子校では一番古く、『ごきげんよう』発祥の地であると自負しています。【跡見学園の教育】の特徴:昨年よりI/Pクラス制を導入いたしました。『Iクラス(70名)』は難関大学を目指すクラスで、週2時間数学と英語が多いのが特徴です。『Pクラス(200名)』はGMARCHレベル以上の大学を目指すクラスで、英・数・国の補習があります。クラブ活動も30の部活があり、参加は任意ですが、部活へは9割近くの生徒が参加しています。また、茶華道、箏曲などの日本の伝統文化を学ぶ環境が整っているのも特徴です。【入試概要】一般が午前入試、特別入試が午後で行われ、全部で5回の入試があります。2月1日(水)~3日(金)の午前入試(一般)は、I/P共通問題の4教科で、こちらは第2志望まで選択可能です。2月1日(水)の午後(特別入試)はIクラスのみ募集の2教科での入試となっています。*Pクラスへのスライド合格あり。2月2日(木)の午後(特別入試)はPクラスのみ募集の4教科+自己PRでの入試となっています。 |
プログラム3 50分 (10:45~11:35) |
特別入試における各教科の傾向と対策について 説明者:各教科教諭、入試広報 国語科:特別入試/《I選考》出題内容:説明的文章2題の長文問題と記述式の問題となっています。文章問題の設問:60字程度までの記述問題を出題。文章の要点をまとめる力を見ます。《P選考》出題内容:漢字、言語事項。基本的な漢字の知識・語句・言葉のきまり等からの出題です。長文はありませんが、短文を読んで空欄をうめたり、条件に合う短文を書いたりする設問もあります。 |
質疑・相談等
質疑応答 | 個別相談 |
---|---|
なし | あり |
見学
校内見学 | 授業見学 |
---|---|
あり:11:35~12:20 | あり:11:35~12:20 |